検索キーワード
昨年は秋らしい気候もなく冬に突入したので本来、秋に強くなる肺と大腸が弱っています。そのため咳がなかなか取れない、下痢をよくするという人が増えています。そういう状況なのでノロウィルスが猛威を振るっているのでしょう。
抗生物質をあまり長期間服用すると逆に腸が弱って治りづらくなることがあります。それでは腸を元気にするにはどうすれば良いのでしょうか。
腸が好むのは、辛味と酸味です。香辛料も唐辛子のように発散力が強いものは刺激が強いので、控えめにしたほうが良いと思います。
腸には乳酸菌と良く言われますが、私は、国産の発酵食品が体に合うと思います。漬物や納豆など沢山ありますが、赤味噌が一番優れていると思います。
赤味噌は3年近くも醸造するので、短時間で世代交代して進化した菌群が大量に入っている素晴らしい健康食品です。今の季節はお食事に鍋物が増えているはずですから味噌鍋を色々考えて食べて欲しいものです。
体に合った常在菌が腸内にたくさん増殖していれば、有害菌が繁殖する隙間はないはずです。
人間の免疫の要は腸にあります。若い人ほどご自分の健康に疎い傾向がありますが、明日は我が身と思って生活を見直してください。
ケンコウ薬局
【住所】津市西丸之内24-13 地図はこちら 【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時 【定休日】日・月・火曜
http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/
2013年1月10日 AM 4:57