検索キーワード
6日、津市久居二ノ町商店街周辺で行われた春の久居彩祭会場で『久居げんき会』=石井禎紀会長=が初めての本格的な活動として出店を行った。
同会は久居地域をこよなく愛する地域在住・在勤者15名が地域活性化を目的に昨年末結成。ハチ公の飼い主である上野英三郎博士の出身地であることから、夏の盆踊りに合わせ「ハチ公音頭」を制作するなど多彩な企画で久居を元気にすべく活動に取り組んでいる。
この日はオリジナルデザインのTシャツを身につけた会員たちが総出で出店。大西畜産=津市久居明神町=が育てたブランド豚「頑固おやじのぶた」や辻岡醸造=津市戸木町=の味噌と地元野菜をたっぷり使った『げんき豚汁』や『久居みそ焼きそば』など、久居の魅力がたっぷりつまったグルメや会員の特技を生かした雑貨など多彩な商品を販売。生憎の天気だったが大勢の人が訪れ盛りあがっていた。
石井さんは「これからも様々なイベントに参加していきたいし、夏には子供たちを対象にしたサマーキャンプをしたい」と笑顔で話していた。
2013年4月18日 AM 4:57
昨年亡くなった元津市図書館長・岡正基さん(享年81)=津市半田=の遺作スケッチ展が三重画廊=津市中央=で開催されている。会期は21日迄。10時~18時(最終日は17時迄)。入場無料。
岡さんは生前、教師として教育現場のみならず、津市教育委員会で初代文化課長を務めるなど活躍。更に自らが創刊した同人誌上での文芸評論などで執筆し、多数の著作を残している。昭和46年三重県文化奨励賞、平成13年には三銀ふるさと三重文化賞も受賞している。先日、岡さんの妻・百合子さんが紀行エッセイ集「三重を歩く」を発表した。今展ではイタリアを中心に国内や海外の風景画など心温まる作品約50点が楽しめる。
問い合わせは三重画廊℡059・225・6588へ。
2013年4月18日 AM 4:57
松菱の人気企画「ムシランドin松菱」が今年も5月1日~6日まで6階催事場で開かれる。
そこで本紙読者20組40名に招待券をプレゼント。希望者はハガキに〒・住所・氏名・年齢を明記して、〒514─0028、津市東丸之内26─12、三重ふるさと新聞「ムシランド」係までご応募下さい。締切りは24日必着。
2013年4月18日 AM 4:56