検索キーワード
津市雲出本郷町の「真宗高田派雲光山淨蓮寺」=日野光昭住職=で、5月5日(日)、『本堂山門新築落成慶讃・親鸞上人750回御遠忌大法会』が行われる。
この落慶法会は、本堂や山門をはじめ主要な伽藍の新築工事完了を祝うもの。
同寺は、天正年間(1573年~1592年)、梅山大徳和尚によって「蓮光坊」の寺号で開基された。 旧本堂は享保4年(1719年)に建立されたが、昭和19年(1944年)の東南海地震で半壊し、十分な修理が行われていなかった。そこで(財)文化財保護研究所などに依頼して調査したところ、平成14年、沈下や、大地震による倒壊の危険性が高く改築が必要なことが判明。これを受けて翌15年、臨時檀信徒総会で、老朽化が激しいこともあり解体して新築することが決定した。
その後、檀信徒会や本堂建設委員会などの関係者が連携して準備を行い、平成22年、本堂の工事に伴い解体を余儀なくされた山門のほか、鐘楼、玄関、寺務室、書院、外塀なども含む新築工事が始まり、先月完了した。これだけ多くの主要な伽藍を一度に新築する例は県内でも珍しいという。
新たな本堂は、頑丈な欅や軽量瓦を使うなど様々な地震対策が施されており、風格のある重厚な構え。内部には牡丹を象どった美しい欄間が設けられている。
日野住職は近年、檀信徒の寺離れが進んでいることを危惧しており、竣工を機に、寺の施設を活用した法話・写経会など多様な行事を企画し、地域住民との交流に取り組んでいく考え。
檀信徒会副会長・本堂落慶法会実行委員長を務める長尾俊一さん(71)は「今後は、地域に開かれた寺として、趣味の会を催すなどコミュニケーションの場にしていく必要がある。大法会は、住職はもちろん、寺にとっても300~400年に一度の記念祭事で、本山の法主も来られる。地域の方々にぜひご参詣願いたい」と話している。
大法会の内容は──
▼10時~=稚児行列
▼13時~=本堂落慶・御遠忌法要
▼14時~14時半=法主講話
▼14時半~16時=特別出演の姜暁艶さんがフルートとシンセサイザー伴奏で二胡コンサートと仏教法話。
駐車場は寺周辺にあり、係員が誘導する。問い合わせ℡津234・3328。
2013年4月25日 AM 4:59
<< No.76 この季節も肌荒れなし!元気です♪ 津観音大宝院の本尊写した仏画 長い時を経て還座 天照大神の本地仏として 江戸の出開帳でも活躍 >>