検索キーワード
津市桜橋の三重県教育文化会館で26日、青少年育成キャリア教育支援ネット主催の『地域社会の問題化…いじめを考える』公開討論会があった。後援=津市教育委員会・松阪市教育委員会・四日市市教育委員会。
主催の青少年育成キャリア教育支援ネットは昨年4月に設立。ライオンズクラブの思春期の青少年を対象とした健全育成プログラム「ライオンズクエスト」のプログラム説明員として、長年活躍している岡田恭孝さんが代表を務めている。このプログラムによるキャリア教育では、いじめ・自殺・不登校・薬物乱用といった問題の解決手段として子供たちが生きるために必要な心の強さやコミュニケーション能力である『ライフスキル』を育むことを核としている。
これら様々な問題の背景にはネットの普及による情報の氾濫・行き過ぎた市場主義・地域コミュニティの衰退など、大人社会の影響が大きく、学校だけでなく家庭・地域・行政・企業の5つが一丸を成って立ち向かう必要がある。そこで支援ネットでは自治会を始めとした地域の大人たちや、保護者・教育関係者らを対象にライフスキルセミナーを開いている。今回の討論会は更に多くの人たちから意見集約を図ろうという初めての試み。
基調講演は津市立南郊中学校教頭の中川克巳さんによる「心を豊かにするキャリア教育の取組」。中川さんは、前任地の一身田中学校が保護者・地域住民・三重大と三重短大の学生による学校支援組織「サポーターいっちゅう」から支援を受けながら実践している多彩なキャリア教育を紹介。
毎年1年生が取り組んでいる起業体験では、生徒たちがサポーターの企業経営者や大学教授から本格的な指導を受けながら独自商品を開発。その過程では「教えるのではなく学ばせる」というスタンスを貫いており、子供たちが自ら考え、行動する中で企画力、仲間や大人たちとのコミュニケーション能力が磨かれている。その結果、いじめなどの問題行動が減少し、学力も向上。教師を含め、学校全体が大きく変わっていったことを語っていた。
その後の討論会では学校・教育委員会・PTA・市議会・企業と5つの立場で活躍する人たちがそれぞれの立場や経験から教育に対する意見を交わした。
終了後、岡田さんは「これからも様々な方に参加して頂いて活動の幅を広げていきたい」と話していた。
8月には修成小学校で教員や地域の人たちを対象に小学生向けのライフスキル勉強会を開く予定。
2013年5月30日 AM 4:55
<< 第31回全日本マスターズウエイトリフティング選手権 津市消防の井田隆博さん2連覇 日々の練習の成果発揮 津トレの奥田代表も喜ぶ 三重県マスターズ陸上大会 初出場で2部門で1位! 野田の中西秀輝さん >>