

検索キーワード




12日、津商工会議所で県商工会議所連合会・県珠算連盟連合会主催の『そろばんグランプリ三重2013』が開催され、子供からシニアまで県下から集まった58名が技能を競った。
同大会は7月28日に神戸市で開かれる全国大会「そろばんグランプリジャパン2013」への選考も兼ねた大会で、各部門上位2名が出場の切符を手にした。全国大会出場者はは次の6名(敬称略)
▼ジュニア部門=早川奈那…松阪市。春木琴美…松阪市▼スクール部門=朝田真希…松阪市。杉本憂大…松阪市。▼シニア部門=辻尚也…松阪市。上野利津生…松阪市。
津市大門大通り商店街振興組合は6月8日13時から「第2回・蘇れ!大門将棋大会」を開く。現在参加者を募集中。主催=同組合、共催=(社団法人)日本将棋連盟津友の会支部、後援=津市。
かつて津市の商業の中心地だった大門商店街に往年の活気を取り戻そうと同組合が取り組む活性化策の一つ。春の「津・大門のおひなさん」や、夏の「だいたて夜店」と並ぶイベントとして力を入れているもので一昨年の初回大会では70名を超える参加者が集まり、大いに賑わった。
今回の会場は津観音前の「街の駅だいもん」で12時10分から受付開始。試合時間は13時~17時。
参加費は大人(高校生以上)500円、小中学生300円(参加費の一部は東日本大震災の義援金に充当する)。市内外問わず誰でも参加可能。
区分は、A級(希望者)・B級(級位者)・C級(子供)。試合方法は4対局のスイス式トーナメント(持ち時間30分切れ負け)。各クラス1位から3位には賞品を授与。参加者全員に同商店街で利用できる無料食事券を進呈。
また、腕に自信の無い人でも楽しめるよう商店街に「縁台将棋」も設置する(無料)。
参加申し込みなど詳細は同組合℡059・223・0090へ。
2013年5月23日 AM 4:59
<< いじめ等を考える 26日・教文で公開討論会 介護保険の『要支援』切り離し 津市でも現実と乖離 ボラ主体で給付抑制狙うが 〝都合の良い〟受け皿なし >>