

検索キーワード




「社会の問題化を考える会」公開討論会が26日14時~16時半(受付13時半)、津市桜橋の三重県教育文化会館本館6階多目的ホールで開かれる。主催=青少年育成キャリア教育支援ネット。後援=津市教委、松阪市教委、四日市市教委。
近年、社会問題化している青少年の危険行動に、いじめ、自殺、不登校、薬物乱用、ネット書き込み、などがあるが、中には想像を絶する残酷な行為も見られる。主催者は「これは大人社会の『市場経済の原理(お金が一番)、『情報過多(携帯・メディア)』、『地域教育の低下(手本がない)』が起因している。今こそ、子供達に知識や技術、人間として生きる力、心の力を身につけさせる必要性があります。参加者と共に地域社会のいじめを考えましょう」と呼びかけている。
内容は、津市立中学校教諭による基調講演「キャリア教育について」のほか、パネルディスカッションもある(パネリスト…学校・教育・家庭・企業・行政関係者。コーディネーターは津市立小学校教諭)参加費1000円。当日申込み可能。
問い合わせは事務局℡津226・3085、FAX226・3105。
2013年5月23日 AM 4:58
<< 新・津市人物伝 【一志町】 関東大震災を予知した易の大家 森村 竹軒 蘇れ!大門将棋大会 6月8日・街の駅だいもんで開催 >>