お年寄りと交流する旭天鵬

 社会福祉法人・こしば福祉会=小柴眞治理事長=が運営する介護老人保健施設『トマト』の利用者のお年寄り120名を大相撲・友綱部屋の旭天鵬関ら力士7名が慰問した。
 力士たちは4年前より年に一度、名古屋場所の開催に合わせてお年寄りのもとを訪れている。
 駆けつけたのは去年、劇的な史上最年長優勝で日本中を沸かせた旭天鵬を筆頭に同部屋の旭日松・旭秀鵬ら幕内力士3名と、旭大星・旭鵬山・旭光・旭龍皇ら4名の幕下力士。
 お年寄りたちは旭天鵬関らの姿を見ると大喜び。温かいエールを受けた旭天鵬関も「今年はいい成績が見せられそう」と笑顔で答えていた。 

ゼンジー北京さん(左)のマジックの様子

 1日、津市白山総合文化センターしらさぎホールでJA三重中央が合併25周年記念として、年金友の会加入者のお年寄りたちを招き特別イベントを開催した。
 午前は友の会の一志支部と白山支部、午後は美杉支部と久居支部のお年寄りたちが集まったこの催しは楽しい企画が目白押し。
 まずは伊勢市出身の落語家・桂勢朝さんが爆笑漫談や南京たますだれを披露。その後、日本クラウンレコード所属の演歌歌手・野々村あいさんが美空ひばりなど往年の名曲を歌い上げながら、会場を回るとお年寄りたちは大喜び。
 トリにはテレビなどでもおなじみのコメディーマジックの大御所・ゼンジー北京さんが登場。楽しいトークと共に次々に繰り広げられるマジックを楽しんでいた。 

 東洋医学には胸痺の病というのがあり、現代医学では狭心症、心筋梗塞の前兆を指します。
 体調が思わしくなくてご相談に来られる中に、胸痺の病と思われる人が少なからずおられます。
 今年の運気が火運不及なので、循環器系に問題が出やすいと予想はしていましたが、最近、急に多くなってきたので、私自身も驚いています。
 胸痛、動悸、息切れ、足のむくみ、腕の痺れ、肩がすごくこって時には痛みまでもある、鎖骨の下が急に痛む、胃痛、脇の痛み、肩甲骨の間のコリと痛み、喉の下から胸の間の辺りに痛みや重苦しさを感じる。
 これらの症状のうち3つ以上ある方はご注意ください。不整脈が前からある人は2つ以上あれば当店か、心臓でかかりつけの医師にご相談されることをお勧めします。
 日本人の食生活が本来の日本食から大きく離れてきたことで、今後のリスクは急速に高まると予想しています。花粉症の患者がこれほど増えると10年前、誰が予想出来たでしょう。今後、循環器系の病気も増えるのではと危惧しております。
 食生活を始め生活習慣の改善を含めて指導しておりますので、お気軽にご相談ください。

【コンクレバンあります】

ケンコウ薬局

【住所】津市西丸之内24-13  地図はこちら     【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時             【定休日】日・月・火曜
【夏期休業】 7月28日(日)~8月1日(木)

http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/

[ 3 / 5 ページ ]12345