

検索キーワード




昨年初実施され、好評を博した津市観光協会主催の『津ふるさと学検定』が今年も10月27日に行われる。これに伴い、テキストブック増補改訂版が16日、発行された。
この検定は市民に市全域の歴史、文化、産業など幅広い分野の知識を楽しみながら学んでもらい、郷土愛や連帯感を育むのが目的。
テキスト改訂版は、検定を主管する津観光ガイドネットのプロジェクトチームが、4月から8回にわたり会議を実施し制作した。4択で、初版より127問多い1280問とカラーグラビア20ページが収録されている。税込500円。津市観光協会、津商工会議所本所・久居支所、市内主要書店、本紙などで販売中。また津観光ガイドネットでは検定の勉強をサポートするため現地説明会を実施中。
《現地説明会要項》
▼9月14日9時~12時、美里総合支所集合▼9月15日13時~16時、JR伊勢奥津駅集合▼9月21日9時~12時、サンデルタ香良洲集合▼9月22日9時~12時、
近鉄伊勢石橋駅集合▼9月27日10時~12時、榊原駐在所前駐車場集合
各回とも受付は出発時間の15分前から。小雨決行。
参加料は一般1回200円(資料・保険代)、津観光ガイドネット会員無料。
申込みは葉書に住所・氏名・電話番号・参加を希望する月日を記入し〒514─0009 津市羽所町700アスト津2階 津市観光協会「検定現地説明会」係へ。各実施日の10日前必着。
《検定要項》
▼10月27日9時半~12時津商議所で実施▼受検料500円▼テキスト改訂版をもとに、◯×式・120問を出題▼120問中、80点以上は合格▼申込み期間=9月1日~9月30日▼定員=先着200名▼お楽しみ抽選会=賞品は榊原温泉ペアで1泊ご招待ほか。
問い合わせは平日10時~17時に090・9910・0262へ。
2013年7月18日 AM 4:55