検索キーワード
2013年10月
津市の八幡町北自治会会長の谷口実さんら同町住民が、先月初め、秋の交通安全運動(9月21日~9月30日)を前に、住民が育てたカボチャや、廃材などを使って交通安全を呼びかける男の子の人形を制作した。
人形の帽子などには「ヘルメットかぶろう」「シートベルトしよう」と書かれており、完成後、橋南市民センター近くの交差点付近に置いたところ、通学する育生小学校の児童から「かわいい!」と大好評。
先月~今月初めには、育生幼稚園、橋南保育園、つ保育園、みえ保育園の玄関に約3日間ずつ設置され、子供と保護者が人形と一緒に記念撮影するなど人気を呼んでいた。
「反響が大きくてびっくりしました。人形が、子供と親御さんが話したり交通事故に気をつけるきっかけになれば」と谷口さん。
2013年10月3日 AM 4:55
明治時代に安濃川に架けられた美しい木造の橋。橋の南詰めには、旧・三重県農工銀行の蔵が見える。
現在の橋は1992年に架け替えられたもの。
架け替え前の旧橋の高欄は津空襲の傷跡を残す津市内では数少ない文化財であり、架け替えに際し一部が移設保存された。
市の中心部は昭和20年の戦災で焼け野原となり、塔世橋も爆撃で傷ついたが、この蔵だけは今も健在である。
(写真提供…西川幸司氏。津市大門アーケード内「あのつ画廊」…昭和の津の町なみ写真多数展示中。℡津228・8188)
2013年10月3日 AM 4:55
三重テレビ放送㈱は11月1日19時~(開場18時15分)、三重県総合文化センター大ホールで「藤井フミヤ30TH ANNIVERSARY TOUR voL1青春」を開催する。
藤井は62年福岡県生まれ。83年、チェッカーズとしてデビュー。93年以降はソロとして活動。「TRUE LOVE」などのミリオンヒットをリリース。今年はデビュー30周年、ソロデビュー20周年を迎える。その記念すべき1年の幕開けを飾るべく、ソロ通算30枚目のシングル「青春」を今月10日に発売。
今コンサートはデビュー記念日の9月21日行われた神奈川県パシフィコ横浜国立大ホールを皮切りに1年間にわたり、35会場で行われる全国ツアー第1弾の一環。
全席指定・税込7500円。3歳以上入場可。但しチケットが必要。
チケットは三重テレビホームページwww.mietv.comチケットぴあ0570・02・9999(Pコード200─399)、ローソンチケット0570・084・004(Lコード48885)。
問い合わせは三重テレビ放送℡059・223・3380。
2013年10月3日 AM 4:55