地鎮祭で玉串奉奠する参列者

 健康診断事業などを行う「(一財)近畿健康管理センター」=本部・滋賀県大津市=が、津市納所町で運営している「津健診クリニック」を同市あのつ台の中勢北部サイエンスシティ内に、『KKCウェルネス津健診クリニック(愛称・KKC健康スクエア)」として移転新築する。4日に着工した。移転理由は、現施設が老朽化したのと、海抜の高いサイエンスに建設し災害に備えるため。新施設は敷地面積1万2856㎡、延床面積2645㎡。建物は鉄骨の3棟。
 3日に地鎮祭が行われ、木村隆理事長らが工事の安全を祈願した。同センターでは「新施設では健康セミナーなどを開き、地域の方に集まって頂きたい。また医師・看護師の地元雇用を進めたい」と話している。

 月替わりで様々な作品を紹介している古民家コミュニティー「ゆずり葉」=津市安東町1270=で12月26日まで、壽彩会=津田壽美代表=による「第四回百人一首展─平安のかるたをかな書で」が開かれている。
 四角だけでなく、伊勢神宮式年遷宮を祝した扇形の色紙や鶴の折り紙に、歌が平安時代を思わせる優雅な筆使いで書かれている。
 百人一首展はこの4回目で百首すべてが完成したことになり、集大成の展覧会だけに力作が揃う。ゆずり葉℡059・227・3523。

 私は中学生の頃にアトピーと言われ、肌はいつもガサガサでした。冬場になると特に乾燥がひどくなって、かゆみが増し、いつもムズムズ落ち着かなくて。
 その頃、友人からケンコウ薬局さんを教えてもらい、漢方相談に伺いました。私に合わせて漢方薬を出してもらい、飲み始めました。また、外からのケアとして、「助っと君」も教えてもらい、使い始めました。
 「助っと君」は保湿に加え、バリア機能や汚れの吸着にも優れているということで、かゆみがある敏感肌の私でも安心して使うことができました。
 弱っているお肌の回復にも良く働くこの「助っと君」は、私の肌にもぐんぐん浸透していって、予想以上に早く効果が実感できました。
 かゆみと共に、いつもほてっていた顔も漢方薬をずっと続けている間に楽になり、お肌の調子もどんどん良くなっていって、気持ちも明るくなってきました。 食生活の大切さもお聞きしたので、今では体を冷やすものは控え、お米中心の食事を心がけています。
 「お肌は内臓の鏡」という言葉がありますが、肌の調子が良くなってきたのと同時に体も元気になってきたような気がするので、なるほどなぁ~と、より健康のありがたさを実感しています。

この方がお使いのもの
助っと君エッセンス 50ml8400円

ケンコウ薬局

【住所】津市西丸之内24-13  地図はこちら     【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時             【定休日】日・月・火曜

≪年末年始の休業 12月29日(日)~1月3日(金) 1月4日(土)から平常営業≫

 http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/

[ 4 / 4 ページ ]1234