カラオケ配信が決まった「ああ忠犬ハチ公よ」のCD

 唱歌、「ああ忠犬ハチ公よ」=作詞・森本アキラ、作曲・多田逸郎=を通じて、忠犬ハチ公と津市久居出身で飼い主である上野英三郎・農学博士との絆を全国に発信し、津市のまちおこしにつなげようと活動する『ハチ公の歌を歌おう会』=後藤晃一会長=が、このほど、同唱歌がカラオケで配信されると発表した。
 配信は①DAM②ライブDAM③プレミアムDAM④BBサイバーDAMの4機種。
 同会は今までに教育委員会を通じて同唱歌のCDを県内の小中学校・分校合わせて480校に贈っているほか、ハチ公を通じて三重県の知名度を上げるために渋谷と大館、津市の3地域で連携した活動にも取り組んでおり、東京渋谷区の小中学校と幼稚園合わせて50校に贈るなど唱の普及に尽力してきた。
 今回のカラオケ配信で子供から大人まで幅広い年代に歌ってもらい、更なる認知度の高まりと郷土愛の育成が期待できそうだ。
 同会では「皆さんに歌って頂きたい。今後は文科省の推薦曲認定を目指し、実績を重ねていきたい」と話している。尚、唱歌と同じ歌詞で音頭も制作。近く発表する予定という。
 同唱歌のCDはアマゾンで1500円で販売。同会ホームページでも試聴できる(「ハチ公の歌を歌おう会」で検索)。
 問い合わせは事務局℡059・224・8585。

 今夏は異常な暑さが続き、一日中、冷房のお世話になるという状態でした。暑い時はそれでも冷えをあまり感じませんでしたが最近、朝夜は少し涼しくなってきました。こうなると冷房病が出てくると予想されます。
 すでに兆候を現している相談者もみえますが、ご本人には冷えているという自覚はなく、なんとなくだるいとか調子が思わしくないのはなんだろうと心配しています。 
 冷房病は、朝起きづらい、下痢や軟便(朝のことが多い)、昼間眠い、首筋がこる、喉が痛い、頭痛、だるい、やる気が出ない、頭がボーッとして集中力がない、立ちくらみ、めまい、目の前が暗くなる、食欲の低下などの症状が幾つか重なります。冷房の入った場所と外を行き来すると、温度差が大きいため余計にかかりやすくなります。
 東洋医学では冷房病を少陰病と考えます。温度変化が大きいと少陰腎経が冷えて、少陰病になると体の機能が冷えて基礎代謝が低下します。
 更に今年は火運不及という運気で、心臓や循環器系の調子が悪くなりやすいのでご注意下さい。息苦しい、動悸、胃が重い、ムカつく、足が浮腫む、胸が痛い、肩こりなどの症状のある人は心臓に気をつけましょう。
 このような時に対処する漢方薬がありますのでお気軽にご相談下さい。

ケンコウ薬局

【住所】津市西丸之内24-13  地図はこちら     【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時             【定休日】日・月・火曜

http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/

涼しげなグリーンカーテンと前川さん

 津市高野尾町の『前川果樹園』の園主・前川哲男さん(64)は、この夏、園内にある自宅の窓の前に、パッションフルーツの緑のカーテンを初めて設置した。
 パッションフルーツは、ブラジル原産の多年生つる植物。4月末に約8本の苗を植え、猛暑のため一日3回水やりするなど大切に育てたところ、7月末には幅約3・6m、高さ約3・2mの目にも涼しいカーテンに成長し、26個の実が成った。先月下旬までにそのうち10個を収穫し、美味しく味わっているそう。
 前川さんは「食べても楽しめるものが良いと思い、パッションフルーツを選びました。気分的にも涼しいです」と話している。

[ 115 / 314 ページ ]« First...102030...113114115116117...120130140...Last »