

検索キーワード




発足から27年目を迎えたコーラスグループ、K&Gの会(石上幸子代表)は25日14時~(開場13時半)、津リージョンプラザお城ホールで「午後のひととき歌い継ぎたい心のうた 大正浪漫の世界」を開く。
『歌で綴る昔話』では、「桃太郎」や「花咲爺」を、『子供の四季』では小学唱歌「春の小川」「おぼろ月夜」「もみじ」などメドレー。メインの『大正浪漫の世界』では、同時代に発表された童謡・抒情歌の中から「城ヶ島の雨」「この道」「月の砂漠」「カチューシャの唄」など約40曲を披露する。
このほか、ピアノ連弾による「日本のうた」、フルートによる「浜千鳥」などもある。
コーラスはK&Gの会、すみれコーラス。入場料1500円。県内各楽器店で取り扱い中。問い合わせは代表の石上さん℡059・225・3668。
2013年8月8日 AM 4:55
3日、津市桜橋の三重県社会福祉会館3階で、一般・学生対象の『福祉・介護・看護の就職フェア』が開かれた。主催は社会福祉法人三重県社会福祉協議会三重県福祉人材センター。
平成5年頃から、毎年、県内各地で催しているもので、優れた人材の確保を目指す事業所と、求職者のマッチングが目的。津会場には例年150名~200名が来場している。
当日は午前中に、㈱アイデム人と仕事研究所の小野山哲朗氏による就活応援セミナーが開かれ外国人10数名を含む76名が参加した。
続いて午後からは、個別面談ブースで就職相談会が行われ、県内65の事業所と12の病院の担当者が、事業内容や採用などについて情報を提供。来場者は各ブースを回って、真剣な表情で担当者の説明を聞いたり、積極的に質問していた。
2013年8月8日 AM 4:55
糖尿病は血液中のブドウ糖が高濃度の状態が長く続く病気です。血中のブドウ糖の濃度が高くなると尿中にブドウ糖が溢れてくることから「糖尿病」と命名されました。
食事の中の糖質が消化酵素によってブドウ糖となり、腸から吸収され血液中に入ります。また肝臓に蓄えられているエネルギー源がブドウ糖として血液中に放出されます。この2つが合わさって「血糖値」となります。
血糖は体の色々な細胞に吸収されエネルギー源となります。健康体ではすい臓から出るインスリンで血糖値を調節していますが、インスリンが働けなくなると細胞に入っていけず血液中に溢れてきます。そこで、血糖値のコントロールが重要になります。
この血糖値を下げる可能性を持つ植物があります。スリランカのアーユルヴェーダの文献に糖尿病等に良いと書かれ3千年前から飲み継がれている薬草、コタラヒムブツです。病院での治療と併用し服用できると言われています。ダイエットに効果があるということで1年以上前からお勧めしてきましたが、糖尿病にも良いと聞き非常に興味を持っています。興味のある方はお尋ね下さい。
またダイエット相談もしておりますのでお気軽にお声をかけて下さい。
<コンクレバンあります>
ケンコウ薬局
【住所】津市西丸之内24-13 地図はこちら 【TEL】059-224-1389(相談完全予約制)
【営業時間】AM9時~PM7時 【定休日】日・月・火曜
http://www.kigusuri.com/shop/kenkou/
http://www.dearmam.com/
2013年8月8日 AM 4:55