デビュー30周年を迎えた藤井フミヤ

 三重テレビ放送㈱は11月1日19時~(開場18時15分)、三重県総合文化センター大ホールで「藤井フミヤ30TH ANNIVERSARY TOUR voL1青春」を開催する。
 藤井は62年福岡県生まれ。83年、チェッカーズとしてデビュー。93年以降はソロとして活動。「TRUE LOVE」などのミリオンヒットをリリース。今年はデビュー30周年、ソロデビュー20周年を迎える。その記念すべき1年の幕開けを飾るべく、ソロ通算30枚目のシングル「青春」を今月10日に発売。
 今コンサートはデビュー記念日の9月21日行われた神奈川県パシフィコ横浜国立大ホールを皮切りに1年間にわたり、35会場で行われる全国ツアー第1弾の一環。
 全席指定・税込7500円。3歳以上入場可。但しチケットが必要。
 チケットは三重テレビホームページwww.mietv.comチケットぴあ0570・02・9999(Pコード200─399)、ローソンチケット0570・084・004(Lコード48885)。
 問い合わせは三重テレビ放送℡059・223・3380。

 10月13日に行われる今年の津まつりに、東京ディズニーリゾートからディズニーの仲間たちが夢と魔法を届けにやってくる!
 これは、東京ディズニーリゾート開園30周年を記念して、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが全国30都市を巡る「東京ディズニーリゾート30周年〝ザ・ハピネス・ツアー〟」の一環。
 各訪問都市では、お祭りで行われるパレードに地元の子供たちやブラスバンドと参加し、30年間の感謝の気持ちを伝えると共に全国各地の市民とたくさんの、〝ハピネス〟を共有する。
 当日はディズニーの仲間たちが30周年ならではのコスチュームで特別な車両に乗って登場。津まつりには3年前と昨年も出演しており、今回で3回目の参加となる。
 今年もミッキーたちを一目見ようと大勢の来場者が予想され、お祭りを大いに盛り上げてくれそうだ。
 コースは津地方裁判所前会場から松菱手前まで。挨拶しながらパレードする。スタートは、16時頃の予定(但し悪天候などの理由により中止または一部内容変更の可能性もある)。

オープンに向けた会議の様子

 19日、津市大門のオーデンビルに、親子で集まる遊び場『大門いこにこ広場』がオープンする。
 「いこにこ」という名前は津の方言「行こに!」と「にこにこ」を掛け合わせた造語。津市・商店街にぎわい創出事業の一つである「にぎわいスポット創出事業」(三重大学地域戦略センター受託事業)として行うもの。同大が大門大通り商店街振興組合、㈱ユーエースマート、㈱まちづくり津夢時風らと共に立ち上げた実行委員会が運営する。
 ビル内の広場に0~5歳を対象とした遊具や、おむつ交換・授乳・飲食スペースを設置。子供の遊び場であり、両親にとっても情報交換や学びの場となるコミュニティ空間をめざす。
 同商店街振興組合の増田亮子さん(34)は「センターパレス3階にあった遊びの広場がなくなってしまい近隣のお母さんたちからは復活して欲しいという声が多かった」と話す。飲食スペースでは商店街の店からランチやおやつのケータリングサービスも利用できるなど、商店街の活性化とリンクした試みも行う。
 現在、子供好きの学生から大人まで年齢を問わず、ボランティアスタッフを募集中。不要な玩具の寄付も受付(条件は布以外の製品で破損や汚れがないもの)。
 開館時間は10時~17時。月曜休館。
 スタッフ募集の問い合わせは三重大地域戦略センター℡059・231・9899。おもちゃの問い合わせは大門大通り商店街振興組合℡059・223・0090へ。

[ 85 / 314 ページ ]« First...102030...8384858687...90100110...Last »