4月6日13時~、津市芸濃町雲林院の長徳寺で音楽イベント「長徳寺春祭り」が開催される。
 出演者は尺八奏者の新田みかん氏と、ピアニストの大谷清文氏。新田氏は独学で体得した尺八だけでなく二胡やバイオリンも弾きこなすマルチプレイヤー。ジャンルの枠を超えたセッションを得意とする。大谷氏は楽曲制作やピアノを始め、ライブやイベントなどで精力的な音楽活動を展開。クラシック和声と日本的な音づくりが一体となったオリジナル曲を持つ。春の心地よい陽気の中で、卓越した演奏技術と個性が光る2人の演奏が楽しめる。
 季候次第だが、同寺の境内にある龍王桜の花も楽しめる可能性もあり。
 問い合わせは☎090・5859・2583。

 分部町に370年以上伝わる『唐人おどり』を『子ども唐人』になってやってみませんか──「子ども唐人・唐人踊りを継ぐ会」が平成26年度「子ども唐人」を募集している。
  毎年10月の津まつりに参加することを第一の目標に練習。練習は月に1~2回で、土曜日の午前中(10時~11時半)に養正小学校の体育館で実施。
  その他、いろんなイベントにも参加。活動は来年の3月まで行う。第1回目の練習は4月12日10時から養正小学校体育館で行う。見学も可能。
 唐人踊りが好き、または踊ってみたい小学生はぜひ参加を。
 応募資格=小学1年~6年までで子ども唐人をやってみたい人。練習場所(同小学校体育館)までの行き帰りを保護者の責任において通うことができる人。「お面・衣装・道具を大切にする」などのみんなの約束が守れる人。
 年会費=1000円(スポーツ安全保険加入含む)。申し込み・問い合わせは児童名・保護者名・住所・☎・メールアドレスを明記して、メールかファックスで送信。 
 担当は小菅さんFAX059・273・5058。
osuge_man@tahoo.co.jp

 津市森林セラピー基地運営協議会君ヶ野拠点部会は4月20(日)日9時半〜15時、森林セラピー基地・君ケ野拠点の高束山コース(5300m)で「高束山御神火祭と高束山セラピーウオーク」を開催する。現在参加者を募集中。小雨決行。
 御神火祭で火渡りを体験したあと、ゆっくりと高束山を歩く。頂上では布引山脈の景色を楽しめる。
 朝9時にレークサイド君ケ野駐車場に集合〜9時半・中原歴史ウォーク、高束山「御神火祭」見学(神事・火渡り・もちまき・菓子まき・地元農産物販売)〜11時半・ウオーキング出発〜12時45分・山頂到着(昼食・休憩)〜14時15分出発〜15時解散。
 募集定員は先着60名。4月14日までの受け付けだが、定員になり次第締切り(土日・祝日は受け付けないので注意)。希望者は電話で住所・氏名・電話番号を伝えること。
 申込先は津市森林セラピー基地運営協議会☎津272・8082。受付け時間は平日9時〜17時。

[ 2 / 8 ページ ]12345...Last »