昨年のステージの模様

 グループホーム・レモンの里の交流コンサート「花」が、今日17日(木)14時から(16時終了)、津リージョンプラザお城ホールで開かれる。入場無料。
 第1部・お年寄りのコンサートで開幕。続く第2部では、ボランティアのメンバーと職員によるコンサート。最後の第3部では、客席も全員舞台に上がり、みんなが出演者になる楽しいステージ。問い合わせは☎059・229・8433へ。

 今年の花粉症は、PM2.5の影響もあってか例年とは違う症状の出方をしているような気がします。
 鼻だけでなく目にも炎症が起きたりして、不快を訴える方が多かったように思います。
 また花粉症ではないはずなのに鼻がむずむずしたり、鼻水が出たり、咳が治らないと言う人も多かったように思います。
 PM2.5は粘膜に大きな影響を及ぼし、炎症を起こします。PM2.5は細かいチリのようなものなので、肺の奥深くまで入ってしまいます。肺の奥深くまで入り、刺激を与え続けると、がんになる可能性もあると一部では言われています。
 そこで、漢方薬で対処出来るのか考えてみました。肺の機能を高め、入ってきた異物を体外に排泄する力を高めてくれると期待している漢方薬がございます。私はその漢方薬を時々飲んで肺のお掃除をしていこうと思っております。
 次から次へと困ったことが起こる世の中になってきました。みんなが、自分さえよければいいという考え方で勝手なことをしていれば、きっと行き詰まります。
 自然の中で人間も生かされていると知ることが今こそ必要です。

 全国パーキンソン病友の会三重県支部は4月27日(日)13時半~16時(開場12時半)、津市桜橋3丁目の三重県津庁舎6階大会議室で第9回定時総会(13時半~14時10分)と医療講演会(14時15分~15時25分)を開く。
 同病で悩む患者やその家族を対象にした講演会では「パーキンソン病のリハビリと訪問看護リハビリ」を演題に、訪問介護リハビリステーション桜の理学療法士・寺島秀幸さんが解説。 さらに、15時55分~16時半は、患者・家族の願いや病気に関する医師への質問・支部への要望などを聴く意見交換会も設ける。
 参加費は、会員は無料だが非会員は1家族につき500円。事前申し込み不要で当日直接会場へ。病気・生活に役立つ資料も進呈する。
 尚、会場は暖房が使えないため、寒さに弱い人は暖かい服装での来場をすすめている。
 問い合わせは同支部長の森寺さん☎059・388・5008へ。

[ 4 / 7 ページ ]« First...23456...Last »