7月7日に津市の岩田川にかかる観音橋周辺から津観音境内にかけて盛大に行われる「つ七夕まつり」のオープニングセレモニーなどに織姫・彦星役で出演する小学4~6年生の男女各1名を募集している。
 まつりを主催する「つ七夕まつり連絡協議会」による初の試み。公募で選ばれた織姫と彦星がきらびやかな七夕装束を身にまとい、ロマンチックな夜を盛り上げるという趣向。
 応募資格は津市内の小学校に通う小学4~6年生の男女。7月7日16時からのまつり当日と、事前のPR活動に参加できること。織姫・彦星に選ばれた場合、記念写真パネルと津市物産セットをプレゼント。
 応募希望者は、松菱ホームぺージ(http://www.tsu-matsubishi.co.jp)や大門どっとこむ(http://zdaimon.com/)からダウンロードできる専用の応募用紙に必要事項を明記し、写真と共に、〒514─0027、津市大門24─12、大門大通り商店街振興組合事務局「つ七夕まつり連絡協議会織姫・彦星募集係」へ郵送。
 持参の場合は松菱1階のインフォーメーションカウンターへ。応募書類の返却不可。5月19日必着。書類選考(合格者には24日までに連絡)の後、5月31日14時から松菱1階特設会場で選考会を実施。
 問い合わせは☎090・1106・7571へ。

 5月18日8時~11時、津市久居射場町の喫茶エクボ第2駐車場(ひぐち整形外科クリニックと共同駐車場内)で「喫茶エクボ軽トラ朝市」を開催する。
 住民サイドからの自発的な地域おこしイベントとして開催。軽トラ一台分のスペースで、とれたて新鮮野菜や色鮮やかな草花・手づくりの作品や惣菜などを販売。
 出店者も募集中。手づくり作品を販売したい人などは気軽に喫茶エクボ☎059・256・5111へ問い合わせを。

 津市美里町北長野の美里ふるさと資料館で6月28日までの9時~17時(入館は16時まで。最終日は午前中で終了)、同市小舟の嶌田よし子さん(78)=写真中央=が、古布やちりめんを使ったタペストリーやぬいぐるみ、洋服など計約110点を展示している。嶌田さんは60歳のとき外科手術を受け、自宅療養中に作品づくりを開始。現在、週1回、自宅で気の合う仲間約10名のグループで制作活動を行っており、今回は、その際の作品見本も出品した。「手芸の本を見ると作りたくなり、すぐ作ってしまう。作品ができたときや、グループでお話するのが楽しいです」と嶌田さん。月曜休館。嶌田さん☎津237・3678へ。

[ 7 / 10 ページ ]« First...56789...Last »