

検索キーワード




一般財団法人・近畿健康管理センター=以下、KKC=(本部・滋賀県大津市。三重事業部・津市納所町)が6月23日、三重大学大学院医学系研究科を訪れ、9万円を寄付した。
KKCは「KKC環境コミュニティプラン」と呼ばれるエコ活動に取り組んでいる。この活動は①X線の画像データを顧客の要望で提供する際、CDなどのフィルム以外で渡すことでフィルム使用量を削減する『画像データでエコ』、②営業担当を経由せずに検診などの結果物を顧客に直接送ることで早期納品と社内の業務を効率化し、営業車両の移動で消費する燃料を削減する『検診結果直送でエコ』、さらに③受診者の検診情報について、部門間や、同社から顧客への問い合わせ件数を削減することで紙資源の使用料と労務コストを削減する『検診情報問い合わせ削減エコ』の3つのエコ活動で捻出した費用の一部を各地の予防医学研究等の推進や、環境保全(低炭素・緑化推進)の活動団体に寄付するもの。08年度から行っており、今年度で7年目、寄付は6回目になる。
今年度はKKCの上野正美専務理事をはじめ4名が三重大のほか、津市緑化基金、三重県緑化推進協会の3団体に寄付した。
三重大では、同研究科・基礎系医学講座・公衆衛生・産業医学分野の笽島茂教授に目録を贈呈。
同教授は「地域の保健活動、職域の保健活動、それをとりまく行政を一体にした健康づくりに我々は取り組んでいる。その中の研究費など様々な費用に使わせていただきたい」と謝辞を述べた。
14年度は「KKCソーシャルプラン」と名称変更し新たに『検診事前配布物 自動封入・封緘の推進』と『募金活動』に取り組んでおり、活動コンセプトも〝KKCの事業の標準化並びに効率化等の活動により捻出する節減費用の一部を社会に還元する〟と改め、社会性の高い貢献を目指す取り組みを実践している。
2014年7月3日 AM 4:55
天候不順で、体調を壊す人が増えています。なんとなくすっきりせず、身体の芯がだるいと感じませんか。すでに夏バテや熱中症のような症状が出てきています。
また今年の運気が土運大過なので、消化器系のトラブルが起こりやすいようです。胃腸が弱っている時は食事を見直しましょう。
最近、御相談頂いた女性は身体がだるい、口が苦い、朝に喉が渇く、舌が白い、膝が痛い、肩が痛く腕が上がりにくいなどの症状がありました。
お話を詳しくお聞きして、店頭でまずは漢方薬やキラリスアラなどをお飲み頂きました。その後もお身体の状態を東洋医学的に説明していましたら、次第に漢方薬などが効いてきて、まず目が良く見えるようになり、目の前が明るくなってきたと気づかれました。
続いて、だるさが少し楽になって、腕も楽に動かせるようになり驚かれました。さらに5分程経ち、ソファーから立ち上がり少し歩いてみたら膝がすごく楽になったと喜ばれました。
漢方薬などを服用後、約30分の間に変化があったことに戸惑っておられましたが、最終的には大変喜んで頂きました。
当店では、患者さんの症状を軽くして、病気が治るという希望を少しでも持って頂きたいと願っております。
2014年7月3日 AM 4:50
7月13日・8月3日・24日、津駅東口近くの栄町公園で、津駅前の飲食店主らで組織する津駅前ストリート倶楽部=青山春樹会長=の主催する「夏まつりin栄町公園」がある。時間は11時~20時。雨天中止。後援=津市観光協会。
駅前活性化を目的に春の津駅前ストリートまつりや毎月の清掃など、様々な活動を行っている同団体による初の試み。照りつける夏の太陽の下で、よく冷えたビールや美味しい食べ物を味わいながら、ステージでの音楽など、多彩なパフォーマンスを楽しめる。
会場では金券2000円(200円券11枚つづり)を販売している。
2014年7月3日 AM 4:50