

検索キーワード




2014年7月
プラザ洞津で11日、「小さな親切」運動三重県本部の実行章伝達式が開かれ、津市桜橋在住の前川壽夫さん(69)・眞知子さん(64)夫婦と、服部節子さん(73)、この日欠席した原田敬子さんが、連携し、近所で一人暮らししている高齢女性を救助したとして表彰された。
前川さんらは、日頃からこの女性と、ゴミ出しを手伝うなど交流している。ある朝、女性宅の雨戸が開いていないなど普段と違う様子に気づき、心配して家を訪れたところ室内で倒れている女性を発見。女性は意識があり、病院に運ばれて一命を取り留めた。
前川壽夫さんは「お一人住まいの方がみえるので、横の繋がりが大事だと思う」、また眞知子さんは「受章を知ったときは理由がわからなかったのでびっくりした」、服部さんは「親切にすると自分に返ってくると思う」と話した。
2014年7月17日 AM 4:55
津市香良洲町の香良洲海岸で8日、香良洲町観光業協同組合=近藤直久組合長=主催の海開き式が開かれた=写真。香良洲神社の大河内重利宮司による安全祈願の神事や、前葉泰幸津市長、小柴眞治津市観光協会会長らによる玉串奉奠が行われた。「今年も事故のないよう海の安全を守りたいです」と加藤組合長。
2014年7月17日 AM 4:55
7日、松阪市嬉野中川町の「くしもと整形外科」に大相撲・友綱部屋の力士5名が来院、相撲ファンや地域住民らと交流した。
久志本忠彦院長と妻の京子さん、長女の眞子さんはモンゴル出身の旭天鵬の取組を指定した懸賞を4年前の名古屋場所から出し続けて応援している大の旭天鵬ファン。
きっかけは、2010年4月の津巡業。一家で出かけた津市内のちゃんこ料理店に旭天鵬が来ていて、記念撮影に快く応じ、翌日の巡業でも声をかけてくれた。久志本さん一家はその気さくで優しい人柄に惹かれて一気にファンになり、懸賞を出すことを決めたという。
この日、訪れたのは、昨年、史上最年長優勝で日本中を沸かせた旭天鵬、ブラジル出身の魁聖、旭秀鵬、旭日松と旭大星の5名。
夕方、力士らを乗せたワゴン車が到着すると、待ちわびていた人々から歓声が沸き起こった。住民らは各々にサインをもらったり、記念撮影をしたりして交流していた。
2014年7月17日 AM 4:55