検索キーワード
2014年9月
21日10時~15時、津市美杉町奥津のJR名松線伊勢奥津駅周辺で『鉄道まつりin美杉2014』が開かれる。主会場は八幡地域住民センター。入場・参加費無料。雨天決行、荒天中止。
主催は同線や地域の活性化に取り組んでいる「名松線を元気にする会」。
内容は──▼昔懐かしいボンネットバスで北畠神社と映画ロケ地(中村林業)に御案内……無料周遊バス(乗車整理券が必要)。発車時刻は①11時②12時③13時④14時。定員は1回25名、計100名。所要時間約50分。整理券は当日10時5分から会場(SL給水塔前の乗り場)で各回先着25名に配布される▼ビッグバンドジャズ演奏▼鉄道模型運転会▼映画ロケ資料展示(協力=明知鉄道)▼名松線の写真パネル展示▼昔の名松線の資料展示▼萌鉄名松線乗客シミュレーター(PCゲーム)▼リアル奥津ハルカ(名松線を元気にする会イメージキャラクター)御披露目会▼ミニミニSL▼地元物産、明知鉄道グッズなどの販売▼「食」のふるまい
なお、名松線で来場した人にはプレゼントがある。
問い合わせは中田さん☎090・4083・8550または小竹さん☎090・6593・8583へ。
2014年9月4日 AM 4:55
津市中央の三重画廊で17日~21日10時~18時(最終日は17時まで)、光風会会員・柳瀬たか子さん(84・同市南新町)による油彩作品の個展が開催される。
柳瀬さんは、昭和26年から10年間、中学・高校の美術教師を務めた。59年から洋画講師として活動し、現在も「やなせ」グループで指導を行なっている。
ここ20年程は、直感的に好きだという青色を基調とした作品を多く制作しており、今展でも、青を使い、棚とそこに並んだ器や、自宅の庭で美しく咲いた月下美人を描いた作品を出品する。そのほか大胆なタッチで丸山千枚田を描いた風景画などもあり、100号の大作から小品まで25点が揃う。
柳瀬さんは「今展にあたって、初めは古い絵を出品しようと思いましたが、まだ描けるのに古い絵では意味がないと、近作にしました。84歳の今の仕事や、精一杯現在を生きて、この年になっても描いているということを見てもらいたい」と話した。
2014年9月4日 AM 4:55
◆スイーつスタンプラリー 市内の参加和洋菓子28店舗を回り、500円購入につきに1スタンプを押印(1店舗につき1個)。集めたスタンプ数に応じて抽選で豪華景品がもらえる。28店コンプリートコースならスイーツ商品券1万円分を3名に、20店舗なら同商品券3千円分を10名に、10店なら1千円分を20名に、5店なら500円分を50名に、さらに特別賞として2万円分の商品券が1名に抽選で当たる。開催期間は来年1月末まで。抽選は2月21日(土)・22日(日)に津市センターパレスホールで開催。問い合わせは津市物産振興会スイーツ部会事務局☎059・229・3169。
2014年9月4日 AM 4:55