

検索キーワード




2014年12月
11月30日、津市大門の津中央公民館の調理実習室で津市物産振興会のスイーツ部会による「津ぅのお菓子屋さんが教えるスイーツ教室」が開催された。
津市を代表する和洋菓子店が集まる同部会に所属する若手有志たちが初開催したもの。家庭でもお菓子作りをプロの職人たちから学ぶことで、お菓子に対する知識や愛情を深めてもらうのが目的。予想を上回る40組以上の応募があり、公募した12組30名の親子が参加。
講師として、参加したのは銘菓創作庵新月の川嶋伸介さんと紀子さん、刀根菓子館=津市本町=の刀根武士さん、新木屋菓子舗=津市久居本町=の上野ともみさん、洋菓子タカクワ=津市渋見町=の高桑靖さん、パティスリーナカジマヤ=津市大里睦合町=、平治煎餅本店=津市大門=の伊藤恭子さん、仏蘭西菓子ルフラン=津市丸之内=の箕田庸男さんの8名。
参加した親子は刀根さんの指導したいちご大福と、川嶋伸介さんが指導した椿の花弁を模した上生菓子づくりに挑戦。普段食べなれているお菓子も職人たちが丁寧な手仕事でつくりあげていることを改めて目の当たりにした参加者たちは感心した様子。講師たちのサポートを受けながら完成させたおか菓子は、最後にいれたての抹茶と共に楽しんでいた。
2014年12月11日 AM 4:55
◆夢の手づくり市 12月14日(日)10時~16時、三重県総合文化センター・広場&生活工房で。淹れたてコーヒー・ホットドッグ・カレーライス・メキシコ料理・いなり寿司・ナチュラルチーズ・ぜんざい・ロールケーキなどの美味。スイーツデコ・筆文字・プリザーブドフラワー・消しゴムはんこ・ステンドグラスなどの生活雑貨&小物。ガラス工芸・ビーズアクセサリー・パワーストーンなどの世界に一つだけのアクセサリーなど、様々な体験コーナーもある。ふきの籐さん☎090・3459・7496。
◆クリスマス・イヴ礼拝 12月24日(水)19時半~20時半、鈴鹿市算所の鈴鹿ルーテル教会で。クリスマスキャロルを歌い、聖書のメッセージに耳を傾ける。家族で祝うクリスマス。入場無料。☎059・278・2211。詳しくはHPで。
2014年12月11日 AM 4:55
津市美里町南長野の南長野生活改善センターで、「イルミネーションファンタジー2014」が開催中。
毎年このイルミネーションを製作しているのが、地元の地域おこしグループ・南長野12志会=山崎教男会長=の15名。同会では少子高齢化に悩む地域を元気にしようと様々なイベントを実施するなど地域を盛り上げている。10月より土日などを利用してつくりあげたイルミネーションは同センターや隣の田に設置されてており、山里の夜ならではの濃い闇と光のコントラストや、趣向を凝らした演出が好評。毎晩、市外からも多くの見物客が訪れる美里町を代表する冬の一大イベントとなっている。
12回目となる今年のテーマは「新たな輝き」。メインは高さ6mで迫力満点の光のゴジラ。昨年登場した高さ7mの光の金閣寺や高さ6mのフェニックスなどと共に幻想的な光を放っている。また、イルミネーションの前には水が張られており、水面に映る光も幻想的で美しい。 期間中、23日までの土日祝にはバザーやミニイベントを実施。
点灯時間は17時半~22時。期間は来年1月10日迄。
2014年12月11日 AM 4:55