

検索キーワード




最近、胃腸が冷えて消化能力がなくなり弱ってご相談に来られる方が多いようです。ロタウィルス胃腸炎のような吐き下しの症状を呈する方も、何人か見えました。
食べ物を消化できないと栄養不足や貧血気味になったり、身体に力が入らなくて疲れやすく風邪なども治りづらくなります。風邪などの回復に時間がかかっている人は一度、胃腸の状態を見直した方が良いでしょう。
お粥を食べると薬のように胃腸を回復させてくれます。冷たい物や陰性の食べ物を多食するとお腹が冷えることがありますが、冷たい空気を吸い込むことでも冷えることがあります。夜寝るときに暖房しない場合は、マスクをして部屋の冷気を吸い込まないようにすることをお勧めします。
昨年は土運大過と言う運気で胃の働きが盛んになりやすかったため食べ過ぎる傾向があり、秋頃から胃が疲れて弱っている人が増えていました。 そして今年は金運不及と言う運気で、金気に関連する肺や大腸、鼻などが弱りやすいのです。昨年、胃が疲れて、立ち直れないうちに今年になり腸まで弱ると、身体の芯の力が抜けて手足に力が入りにくくなり、免疫力が低下してしまいます。
胃腸の健康のために、
日本食を見直して頂くことが必要になってきました。
2015年1月22日 AM 4:55