原田さん…撮影が行われたウッドデッキで

原田さん…撮影が行われたウッドデッキで

 14日から公開中の映画「娚の一生」=廣木隆一監督=のロケ地は、三重県の伊賀市や南伊勢町が中心。 また津市藤方の『ボートレース津』でも、昨年5月17日、豊川悦司さんが出演するワンシーンが撮影された。当日の様子を、ロケをサポートした津フィルムコミッション「ロケっ津」事務局の原田浩治さん(44)らに聞いた。
 撮影は、観戦用のウッドデッキで行われ、ロケっ津が募集したエキストラ10数名や、競艇選手が参加。
 さらに、津市競艇事業部競艇管理課の職員で業務のため現場にいた竹川哲之さん(59)が、助監督から指名され急遽、エキストラとして豊川さんと共演した。
 竹川さんは指名の理由を、「ロケっ津のエキストラは若い人が多く、もっと年上の人が必要だったのでは」と推測している。求められた動作を自然に演技しながら成功させて、本番1回目で見事、OKとなった。
 竹川さんは、撮影を「ふてくされたような歩き方をしました。緊張する前に、わけもわからないうちに終わっていました」と振り返る。また豊川さんの印象を「やっぱり芸能人。背が高くスラッとしていてかっこ良く、座っているだけですごい」と話した。
 そして原田さんは、同映画や、津市美杉町で撮影された「ウッジョブ!」などのように、三重県での映画ロケが今後増えていくことを願っている。「こうやって、ボートレース津を、どんどん映画の撮影に使ってほしい。これをきっかけに、関心のない人にも来てもらえれば」と原田さん。
 なお同映画は、辛い恋愛をしていた主人公・堂薗つぐみ(榮倉奈々さん)と、独身の大学教授・海江田醇(豊川悦司さん)の、大人の男女ならではの恋を描いている。イオンシネマ鈴鹿、109シネマズ明和などで上映中。
 また三重県・伊賀市・南伊勢町が共同で、同映画の「ロケ地&観光周遊マップ」を制作し津市観光協会や県内の上映館などで配布中。