

検索キーワード




津藩の藩校有造館第3代督学(学長)にして名文家として全国に名を馳せた漢学者・齋藤拙堂(1797~1865)が亡くなってから今年で150年。玄孫(5代目の子孫)の齋藤正和氏が、拙堂の命日にあたる7月15日付で記念の『全釈 拙堂文話』を東京の明徳出版社から出版した。
正和氏は昭和5年津市生まれ、菰野町在住。旧制津中、八高、新制神戸大学経済学部を経て、四日市倉庫(現日本トランスシティ)に入社。平成13年退社後は三重大学大学院、名古屋大学大学院に学び拙堂の研究を進め、平成24年『拙堂文話』研究により博士号(文学)を授与されている。藤堂藩五日会前会長で有造館ゼミナール会長としても活躍中。
『拙堂文話』は拙堂34歳の著作。文話とは、当時流行していた詩話の形式にならい漢文の文章作法、作家作品の評論や逸話を書いた書物をいう。拙堂は文章は経世済民(世を治め民を救う)と表裏一体をなすとして、武士のために書いた文章の指南書であると同時に経世の指南書として書いており、高名な頼山陽と古賀侗庵が序文を寄せている。国内で高く評価されただけでなく漢文の本家中国清朝が逆輸入。2007年に中国の大学教授の手で編集出版された『歴代文話』にも拙堂の『文話』『続文話』全文が採録されている。
拙堂原著・正和氏訳注による今回の『全釈 拙堂文話』は、正和氏が学位論文を基に3年がかりで練り上げた労作。拙堂の漢文原文、読み下し、語注、現代語訳、解説で構成、戦後教育で育ちすっかり漢文が縁遠くなってしまった大半の現代人にもわかりやすく工夫してある。『文話』全8巻に、付録として『拙堂先生小伝』、拙堂年譜稿、関連学芸年表も付いている。
菊判671頁、本体8000円+税。問い合わせ☎059・393・1464齋藤さんへ。
2015年8月6日 AM 4:55
7月26日、久居げんき会=石川禎紀会長=が小学生を対象にした自然体験教室『わくわく雲出川探検隊』を開催した。
久居地区在住・在勤の若者たちが地域活性化に取り組む同会。今年で3回目となるこの教室は、小学生たちに身近な雲出川で遊ぶ楽しさや自然の大切さを学んでもらうのが目的。
参加した小学生40名は松阪市舞出町の雲出川河川公園でカヌー体験と水生生物の観察を楽しんだ。
陸上で指導を受けた子供たちは、パドルを持ってカヌーに乗り込み水上へ。最初はおっかなびっくりだったが、すぐに慣れた様子でカヌーを操っていた。水生生物の観察では、子供たちが網を持って川に入り、テナガエビやタモロコといった生物を捕獲。じっくり観察しながら豊かな自然を感じていた。
石川会長は「飲み水や田んぼの水など、自分の生活に深く係わっている雲出川のことを学んでもらい、地域を愛するきっかけになれば」と話していた。
2015年8月6日 AM 4:55
社会福祉法人「三重県社会福祉協議会」=津市桜橋、井村正勝会長。以下、県社協=ではNPO法人「セカンドハーベスト名古屋」=名古屋市、本岡俊郎理事長=と提携し、先月16日から『生活困窮者支援緊急食糧提供事業』を開始した。
今年4月に施行された「生活困窮者自立支援制度」を補う社会資源として、共同募金配分金を財源に実施するもの。
県社協では、仕事や生活に困っている人からの相談を受け付け、生活福祉資金の貸付など様々な支援を実施している。
また同法人は、企業や個人から、賞味期限が近いなど様々な理由で捨てられる対象となった食品を寄付してもらい、生活困窮者を支援する団体や福祉団体へ無償配布する「フードバンク活動」を行っている。
両者が提携したのは、県社協が、昨年1月から同制度のモデル事業を実施するなかで生活困窮者からフードバンクへのニーズがあることを把握したのがきっかけ。事業の具体的な流れは、生活に困っている人から県社協や市町社協へ相談があり緊急的な食糧支援が必要と判断された場合に、同法人に相談者の状況に合った食糧の詰め合わせを用意してもらい、県社協または市社協力から相談者に提供するというもの。
詰め合わせの内容は、米や、レトルト食品、子供用の菓子など。一パッケージの量は一人で3週間分。
この食糧提供は、あくまで自立支援のツールであり食糧支援のみを行い終了するというものではない。また生活福祉資金の貸付に比べて相談者の負担が少ないというメリットがあり、この事業によって相談支援が一層強化された。
さらに、生活困窮者に対しカセットコンロなど、食糧以外の緊急的に必要な物を供与・貸与する「緊急時物品等支援事業」も併せて実施される。
同協議会の担当職員は、
「この事業が真に困窮している方の一助になれば。食糧を渡せることで相談者と信頼関係ができて、支援がしやすくなると思う」と話している。
緊急食糧提供事業・緊急時物品等支援事業の対象者など詳細の問い合わせは県社協が運営する三重県生活相談支援センター☎059・271・7701へ。
2015年8月6日 AM 4:55