

検索キーワード




津市白山町小杉にある面積約1490㎡の段々畑全面に植えられたコスモスの花が、見頃を迎えている。
畑の所有者で同町二本木在住の中西公さん(81)が、休耕田だったこの土地の保全と、自身の生まれ故郷である小杉地区の景観の向上を目的に、昨年に続き栽培しているもの。
昨年は台風による強風が直撃してコスモスが倒れ、直すのに大変な苦労をしたが、今年もめげずに丹精込めて育てた。また様々な工夫が功を奏して鹿の食害や台風の影響も受けず、大きく美しい花が満開となった。見頃は11月上旬頃まで。
「毎日世話に来ていたので、やれやれ、やったなと思う。健康のためにも来年も栽培したい」と中西さんは笑顔で語る。
2015年10月29日 AM 4:55
三重県日韓親善協会は11月7日(土)14時から(開場13時半)、津市芸濃総合文化センターで、翻訳家の蓮池薫さんを講師に招き、日韓国交正常化50周年記念講演会を開く。演題は「北朝鮮問題と子どもの教育環境」。主催=三重県日韓親善協会、共催=在日本大韓民国民団三重県本部。後援=三重県、津市、津市国際交流協会、青少年育成キャリア教育支援ネット。
同氏は1957年新潟県生まれ。78年に拉致され、24年間北朝鮮での生活を余儀なくされる。帰国後一年間の市役所勤務の後、新潟産業大学嘱託職員、非常勤講師。中央大学法学部卒、新潟大学大学院修了。文学修士を得て、現在は、新潟産業大学経済学部准教授。
「拉致と決断」「半島へふたたび」「蓮池流韓国語入門」等著書多数。
入場料1000円。連絡先は同協会☎&FAX059・224・8765へ。
2015年10月29日 AM 4:55