11月19日、津市羽所町のホテルグリーンパーク津で働く女性たちの奉仕団体『国際ソロプチミスト三重』=森定昌代会長=が、10月に行ったチャリティゴルフ大会の収益金の一部をNPO法人「三重いのちの電話協会」=鈴木秀昭理事長=に寄贈した。
同協会は自殺者の減少をめざし、毎日欠かさず夜間にボランティア相談員による電話相談窓口を開設。国際ソロプチミスト三重は同協会の支援を続けている。
森定会長から浄財を贈られた鈴木会長は「本当にありがたい。当協会が出来たのは今から15年前。当初はボランティアの人が自殺を考える人の重い話を聴けるはずがないと言われてきたが、お正月もお盆も1日も休まずに電話を受け続けてきた」と感謝をしながら、活動を振り返っていた。

あちこちで雪の便りが聞かれる頃になりました。年の瀬もいよいよ押し迫り、気がつけば今年もあとわずか、何かと慌ただしい毎日でございます。
年末近くになりますと、真っ先に思い出しますのが、江戸時代に実際に起こりました「赤穂義士の討入り」事件でございます。
年の暮れには、その事件に材をとりました「仮名手本忠臣蔵」が、各地で人形浄瑠璃、歌舞伎として、たびたび上演されております。
四十七士の仇討ちまでの困難、彼らを取り巻く人間模様を鮮やかに描き上げた物語の中には、たくさんの小唄が唄われております。そして今なお多くの人に愛され、人々の心をとらえてやみません。
今回、「仮名手本忠臣蔵」の中からよく唄われております「年の瀬」「塩谷判官」をご紹介したいと思います。
年の瀬
〽年の瀬や年の瀬や
水の流れと人の身は
止めてとまらぬ武士の
浮世の義理の捨てどころ
頭布羽織も打ちこんで肌 さえ寒き竹売りの
明日待たるる宝船

この唄は明治時代の作で、赤穂義士の一人大高源吾と俳諧で知りあった宝井其角との出会いを唄ったものです。
赤穂義士討入りの前日、吉良家の様子をさぐるために、竹売りに身をやつした大高源吾を両国橋の上で俳友の其角が見かけ、冬空に頭布羽織をぬぎすてたみすぼらしい姿を見て、「年の瀬や水の流れと人の身は」と発句で問いかけますと、すかさず「明日待たるる宝船」と明日の討入りをひかえ、心中期する所のある源吾が其角に附句で答えて別れたという伝説をつづったものでございます。
年の暮れのわびしさ、年末のあわただしさと来るべき新しい年への望みなどを、「年の瀬」ではよくあらわしております。

「仮名手本忠臣蔵」四段目
塩谷判官

〽塩谷判官閉居によって
扇ヶ谷の上屋敷
白木の三宝に腹切刀
「力弥、由良之助はまだ 来ぬか」
「ははは未だ参上へへ仕りませぬ」
元禄14年に起きた世に言う赤穂義士討入り事件を題材にし、歌舞伎などでは本名を使うことをはばかり、時代背景を室町時代とし、「太平記」の世界を借りて、劇化したのが忠臣蔵です。 浅野内匠頭を塩谷判官(えんやはんがん)、大石内蔵助を大星由良之助(おおぼしゆらのすけ)、吉良上野介を高師直(こうのもろなお)大石主税を大星力弥(おおぼしりきや)などの仮名で脚色しております。
この小唄は判官切腹の場面で、緊迫感に満ちた歌舞伎屈指の名場面を唄っております。
由良之介の一子、力弥が、白木の三宝に九寸五分の腹切刀をのせて判官の前へ置きます。
判官は、白小袖に無紋の上下で九寸五分を取って「力弥」「ハッ」「由良之介は」と聞くこと二度、力弥は泣く泣く「未だ参上仕りませぬ」と答えます。やがて刀を逆手に取り直し、突立てるという悲愴感みなぎる一場面です。
今回ご紹介いたしました小唄は「仮名手本忠臣蔵」の中から永い間愛されている小唄を選びました。
たしかに赤穂義士の仇討という事件を下敷にして、作られた小唄ですが、そこに登場するさまざまな人物たちが展開する、人間ドラマだったような気がいたします。
寒さ厳しき折、皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げます。
(小唄 土筆派家元)

ご相談を受けていると時々、マイナス思考が染みついている方がみえます。このような人はいつも自信がなく、何事に対しても良くないことばかり考えるので、自分の運気も下げてしまいます。
原因の一つは精神的なパワー不足だと私は考えています。例えば脳内物質のセロトニンが不足すると、やる気が無い、鬱状態になったりします。
セロトニンの材料となる栄養素「トリプトファン」「ビタミンB6」のうち、トリプトファンを特に多く含む食品は鰹、高野豆腐、湯葉、大豆、黄粉など。ビタミンB6は、唐辛子、にんにく、バジル、パセリ、ピスタチオなどに多く含まれています。また朝起きた後に朝日を浴びる、腹式呼吸、感情表現を豊かにする、家族、友達、恋人、動物などと触れ合うと、セロトニンの分泌が活発になるそうです。
このほか、「アミノレブリン酸を飲んでいると頭が冴え、記憶力が向上した」「長く続けていると性格が明るくなった、イライラしなくなった、前向きになった、よく笑う」などの体験談が集まっています。おそらくアミノレブリン酸によりミトコンドリアが活性化されて代謝が良くなり、セロトニンを沢山作るようになったためでしょう。

[ 19 / 289 ページ ]« First...10...1718192021...304050...Last »