

検索キーワード




2016年(2月4日~翌年2月3日まで)は水運大過と言う運気で、心と腎のバランスが悪く循環器系のトラブルが増えるでしょう。
東洋医学的に言うと、水の気が火の気を克して血が弱り、結果的に血虚や亡血にもなりやすくなります。心気不足にもなるので、鬱など精神的な病気も増える可能性があります。天候も水(寒)と火(熱)が争うので気温が安定せず、体調を崩すことが多くなります。
一番気を付けて頂きたいのは心筋梗塞。そのほかに癌、白血病、脳内出血、クモ膜下出血などです。また、過労からも亡血の状態になります。
今年は、お身体に無理をかけたり不摂生を重ねたりすると容赦なく形となり現れてきます。しかし、身体を大切にすれば必ず結果が出ます。日本人は本来、和食中心で1万年ほど過ごしてきたと思います。食生活の見直しが、胃腸を元気にするために一番重要ですね。
ケンコウ薬局 059‐224‐1389
《お知らせ》
2月21日㈰13時30分~15時、久居ふるさと文学館2階視聴覚室で、ケンコウ薬局の薬剤師・秋江洋和が講演「図書館で学ぼう『日本の伝承薬と漢方』」をします。無料。
内容は、日本の伝承薬の歴史と漢方とのつながりなどの話です。定員は先着30名。申込みは2月3日㈬から直接同文学館へ。問合わせは同文学館☎津254・0011。
2016年1月21日 AM 4:55
<< 夢の手づくり市開催 ! 24日に総合文化センターで 催し >>