2016年1月

「デンマーク・コぺンハーゲン ストリートパフォーマー」

「デンマーク・コぺンハーゲン ストリートパフォーマー」

「デンマーク・コペンハーゲン ニュータウン地区」

「デンマーク・コペンハーゲン ニュータウン地区」

松菱6階美術画廊で昨日27日から「小林扶由スケッチ展~ヨーロッパへの旅~」が開かれている。会期は2月2日(火)までの10時~17時(最終日は16時で閉場)。
度会郡玉城町田丸の画家、小林扶由(ふゆ)氏は女子美術大学短期大学部卒。1985年に二科展デザイン部に初出品・初入選。以来、連続入選し、現在は二科展審査員として活躍。
また、伊勢市に子ども美術塾「アトリエ・コバ」を開塾。美術教育にも熱心に取り組み、同塾に通う子ども達には自由に自己表現できる場を与えることを主とし、紙にこだわらす、周りにある素材に目を向け、手を加えて描く作業を通じて、個性豊かに、また自由自在な表現で、表したいこと、伝えたいことの表現できる子どもを育成している。
88年から毎年、作家として自己を見つめ直す機会として世界各地をスケッチ旅行している。
今展では、ヨーロッパやアジアの風景を描いた作品を展示している。
問い合わせは松菱美術画廊☎津228・1780。

2月13日10時~、松阪市嬉野中川町の中川公民館で「親子教室 石こうで手型をとろう」が開かれる(半乾きで持ち帰り、または午後に完成)。
主催は同公民館。中川まちづくり協議会共催。
同教室は「お子さんの成長を残してみませんか。小さくかわいいお子さんの手を白い石こうで作ります。シリコンに手を入れて型を取ります。
石こうが固まるまでの間に工作も予定しています。余った石こうでプレートが作れたら……お家にある飾りを持参して下さい。公園でお子さんが拾ってきたどんぐりや石ころ、布やビーズやドライフラワーなど」と呼びかけている。
定員は先着15組の親子。 参加対象は松阪市に在住・勤務している人(子供は型を取る作業中、固まるまで10分程動けないため、3歳くらい~幼稚園までが対象)。
材料費1000円。
申し込みは2月6日までに中川公民館☎0598・42・5574へ。

▼津城復元資金造成ライブⅡ=30、お城ホール
▼藤堂個展・販売と伊勢型紙体験教室=2・4~7、猪の倉温泉しらさぎ苑
▼木平桂洞書道展=~29、百五銀行本店
▼板野和郎個展=~31、三重画廊
▼よいほモール・お楽しみ会=28、農業屋コミュニティ文化センター
▼第15回松阪吹奏楽フェスティバル=31、クラギ文化ホール
▼若者応援就活フェアin津=2・2、アストホール
▼ゴムの力でクルクル風車=30~31、MAPみえこどもの城
▼前進座「夢千代日記」=2・4、県総文中ホール
▼斉藤和義ライブ「風の果てまで」=31、県総文大ホール
▼親睦ダンスパーティ=31、県総文ギャラリー1
▼三重県警察音楽隊創設60周年記念演奏会=30、白山総文しらさぎホール
▼カラオケの集い=31、お城ホール

[ 3 / 23 ページ ]12345...1020...Last »