

検索キーワード




津西ライオンズクラブ=清水信会長=と岩田川物語の会=加藤広文会長=の共催による第22回岩田川ハゼ釣り大会は11日、近鉄道路ぞいの津青果市場を本部会場に開催された。後援=津市、協力=本紙。
例年、伊勢湾海洋スポーツセンター・テラスを本部会場にしているが、平成32年インターハイ、33年三重国体を控え同センターが大改修工事に入ったため使用できず、一時は開催が危ぶまれたが津青果市場の協力により開催に漕ぎつけた。
参加者は3人~5人でチーム構成、一応定員は40チームとしているが、今年は本部会場が広く、対応できるため、最終的に47チーム約180名が参加し大盛況。
開会式では来賓の前葉津市長が、伊勢湾海洋スポーツセンターが今回の大改修でエレベーターを新設するなどバリアフリーをテーマに進めていることなどを説明し注目された。
天気は晴れたり曇ったりで、釣り場は適度に川風が吹き快適。時期的にハゼはやや小ぶりだったものの例年に比べ良く釣れたこともあって、貧果で早めに切り上げるチームがなく、参加全チームが制限時間ギリギリまで竿を出すという異例の事態で検量が大わらわ。
釣果は例年通り伊勢新聞裏手から観音橋の上流域組が良かった。マハゼ以外の外道が楽しみな下流域ではセイゴの型は小さかったものの、キビレの良型やキスの大物、初めてイワシが釣れた。検量が終わったチームから獲物をさばき、唐揚げを味わいながら閉会式を行った。各賞は次の通り
◆大釣賞(1人あたりマハゼ重量)=①チームスズカユーアイ、446・7g②華&尋、390g③AOKI,S2016、383g
◆大物賞(マハゼ1尾長寸)=①辻、168㎜②華&尋、165㎜③チームスズカユーアイ、162㎜
◆外道賞=①ABENDROT、キス213㎜②チームガッキー、イワシ132㎜③チームスズカユーアイ、トビツキガニ330g
◆ファミリー賞=①華&尋②ハゼ魂③そうちゃん④ももちゃん⑤チーム大園
◆特別賞(釣り場周辺のゴミ収集)=①チームBCV2016②チビたろう③シマパユ④美昌⑤ドラゴンズ
2016年9月22日 AM 4:56