

検索キーワード




11日より、津市戸木町の伊勢温泉ゴルフクラブ内にある福祉と環境が融合した花園『かざはやの里』で恒例の「梅まつり」が開催される。期間は来月30日まで。
同花園は、社会福祉法人『正寿会』=伊藤滋之理事長=が運営。ゴルフクラブの約半分に当たる広大な敷地にあじさいや藤と共に梅が45種500本が植えられている。
梅の見所は今月中旬以降とみられるが、満開を祈願し、2月12日㈰11時~15時にオープニングイベント「藤堂高虎公を偲んで」を開催。ミュージシャン・安田タクロウさんが中伊勢温泉郷のテーマソングを弾き語りで歌うライブや、津市民歌の作曲者の村田幸一さん率いる「昭和オールディーズ」が、昭和歌謡・GS・ポピュラーソングなどを演奏。そのほか、のだ親父マジックショウ、勢州津高虎隊による撮影など、楽しい企画が一杯。
同月26日㈰11時~15時にも「癒しの音楽の日」として地元で活躍する新田みかんさん、Huさん、大谷清文さんによるライブを行う。12日・26日の両日共に様々なグルメが食べらるキッチンカーが集うかざはやマルシェも開催される。
開園時間は10時~16時。協賛金は一般300円。18歳未満や障害者手帳所持者は無料。
問い合わせは☎059・255・5755へ。
2017年2月9日 AM 4:56
18日㈯12時~15時頃(受付11時半~各県別に)、津市新町のプラザ洞津で行われる県内在住の九州7県(福岡・長崎・佐賀・大分・宮崎・熊本・鹿児島)出身者による「三重九州人会」=津田能成会長=の平成29年度総会が行われる。
同会は三重県内に暮らす九州出身者だけでなく、家族が九州出身であるなど九州ゆかりの人たちも入会している。総会後の懇親会では各県のお国言葉で気兼ねなく話せる楽しい雰囲気。故郷の話題を肴に九州人同士の絆を深める場として毎年、多数の参加者たちで盛り上がっている。今年は歌手・結城さおりさんもゲストで駆け付ける。お楽しみビンゴゲームもある。
総会出席者を募集中。会費は7000円(年会費1000円含む)。当日の出席も歓迎。新規入会希望も気軽に問い合わせを。
問い合わせや参加申し込みは事務局の田中孝志さん☎&FAX059・293・5871へ。
2017年2月9日 AM 4:55
松阪市殿町1295にある割烹旅館「八千代」で2月11日(土)15時~20時、第2回「八千代で楽しむ地酒の夕べ」が開かれる。協力=義左衛門醸造元・若戎酒造、三重の地酒専門酒屋べんのや。
国登録有形文化財の趣のある大広間(110畳)を会場におつまみを食べながら伊賀青山の若戎酒造の10種類の日本酒を飲み比べるという粋な企画。前回好評を博したことから2回目を開くことにしたもの。今回は伊勢志摩サミットで出された日本酒や新酒もある。
また、昨年末に新潟県糸魚川市の大火で焼失した蔵元「加賀の井酒造」の復興チャリティとして、同蔵元が被災前に仕入れ済みだった本醸造や純米など数種類6瓶(1瓶720ml)を参加者に試飲してもらい、支援金を募る。
同旅館女将の阪本仁江社長(48)が糸魚川市出身で、子供の頃に馴染みのあった店などが焼失してしまったことから、「早く復興してほしい。何かできれば」と考えたもの。集まった支援金は全額、社長が直接、同酒造に送るという。
チケット制で前売3000円、当日3500円(酒のアテを中心に地元の食材を詰め込んだ折詰、有田焼の選べる「ぐい呑み」、飲食チケット250円8枚のセット)。時間内(15時~20時)であれば入退出は自由。電話予約でも受け付ける。
予約・問い合わせは八千代☎0598・21・2501。
2017年2月9日 AM 4:55