

検索キーワード




ハチ公音頭を広めよう! 秋田県大館市の歌謡舞踊サークル「藤花会」=阿部伸子会長=と、映画館・オナリ座を応援する「御成座ラビッツ」の三浦慎也代表が、「博士のハチ公音頭」を広めようと取り組んでいる。
同楽曲は、ハリウッドで映画化されるなど世界的な知名度を誇る久居が生んだ近代農業土木の権威者、故・上野英三郎博士と忠犬ハチ公の忠誠心を全国に向けて発信し、街おこしにつなげようと精力的に活動しているグループ「上野英三郎とハチ公の歌を歌おう会」=後藤晃一会長=が制作した顕彰歌「博士のハチ公音頭」=作詩・…森本アキラ、作曲…平松征史、編曲…中北利男、歌…西峰孝明=。
藤花会は、福祉施設で舞踊を披露するボランティアサークル(会員は60~70歳代の7名)。三浦代表がインターネットを通じて「ハチ公音頭」を知り、ハチ公の故郷である大館市で広めたいと昨年12月に藤花会に踊りの振付けの再現を依頼した。
三浦代表は「大館市で音頭を広めていきたい」と話し、歌おう会の森本アキラさんも、「「秋田を中心に全国に広まって、盛り上がってほしい」と期待している。 尚、同音頭のCDは同会のホームページ(「上野英三郎とハチ公の歌を歌おう会」で検索)でも購入可能。
問い合わせは☎059・224・8585。
2017年4月6日 AM 4:55
<< 一志病院の三重県プライマリ・ケアC 多職種連携で医療と福祉の充実を 特別寄稿 「壮烈 B29に体当たり⑥ 津市白山町 昭和20年6月26日」 雲井保夫 >>