平成29年度講座が始まった「有造館ゼミナール」=齋藤正和会長=の第2回は、4月28日14時~16時、アスト津4階研修室Aで開催される。
今回の講師は三重郷土会常任理事の浅生悦生氏。市内各地の公民館講座や津観光ガイドネットの郷土史研修など引っ張りだこの人気講師。演題は「津地域の地名 その1」。地名から見えてくるその地域の歴史・風土を語る。「その2」は10月27日の予定。
第3回以降のその他の講師(敬称略)と演題は、5月12日津坂治男・京都時代の津坂東陽、同26日中村光司・津藩時代の鋳物師、6月9日吉村利男・廃藩時の津城建物配置、同23日齋藤正和・齋藤拙堂の漢詩、9月8日椋本千江・藤堂高虎遺訓、同22日水谷憲二・藤堂高猷とその時代その2、10月13日塚澤正・江戸時代農村の山神講、11月10日太田光俊・江戸時代津市民と伊勢参り、同24日藤谷彰・津藩士の昇格制度。
有造館ゼミは市民による自主ゼミで、受講会員の会費で運営している。年度会費は5000円(1回当たり420円程度)全12回。今年度会員は既に60名いるが、会場の定員いっぱいまでまだ若干受入れ可能。
問い合わせ・申し込みは齋藤会長へ(☎菰野059・393・1464)。