

検索キーワード




12日~16日、津リージョンプラザで写真集団「友光会」=吉田正明会長=の第40回写真展が開催された。
同会は、市民文化の向上を目指し昭和52年に設立され、今年で40周年。現在の会員は主に津市在住、50歳以上の13名で先輩達の志を継ぎ活動している。また同会の伝統の作風である「光と影」を大切にすることをモットーに、それぞれの好みの分野の写真を撮影している。
今展では、40回を記念する特別企画として、会員が自ら決めた一つのテーマで撮影した写真を一人10点出品し、ほかの作品と合わせ約150点を展示。風景・人物などとともに光と影が美しく写されており、来場者の目を楽しませた。
2017年4月27日 AM 4:55
5月29日㈪、津市栄町の四天王寺で、三重県呉服商連合会が「きもの供養」を初開催。現在、供養をしてほしい着物を募集中。
親から子へ、そして孫へと、沢山の思いと共に受け継がれていく着物だが、体型や柄が合わなくなり、着ないまま長年、押入れに眠っているケースは少なくない。処分をするにしても、そういった思いでや作り手である職人の魂がこもった着物は簡単に捨てることが出来ないもの。
そこで三重県内の呉服店による同連合会が、同寺に供養塔を建立。役割を終えた着物への感謝の念を込めた法要を行う。
供養料は5000円(段ボール一箱が目安)。同連合加盟店へ直接持っていき申込みを行うこと。法要当日の参加も可能。
津市内の加盟店は、ふるまご=津市上浜町=、オカモトヤ=津市一身田町=、くさ川=津市大門=、白銀屋=津市大門=、丸加屋=津市久居中町=へ。
問い合わせは、ふるまごの山岡さん☎059・228・3996へ。
2017年4月27日 AM 4:55
▼第76回津日本画会展=27~30、三重画廊
▼草生窯・春の窯場展=29~5・7、草生窯
▼鈴木正孝個展=5・10~14、三重画廊
▼山口深雪水彩画展=傍らの道標=5・5~9、VOLVOX
▼浅岡栄子マリンバリサイタル=30、お城ホール
▼こうべの丘ウィンドアンサンブル第22回演奏会=30、サンヒルズ安濃ハーモニーホール
▼一志歌謡祭=30、一志農村環境改善センター多目的ホール
▼久居少年少女合唱団第32回定期演奏会=30、白山総合文化センターしらさぎホール
▼春の山野草展=30、嬉野ふるさと会館
2017年4月27日 AM 4:55