津市久居新町の近鉄久居駅東口前にある緑の風公園に設置されている上野英三郎博士像の帽子が心無い何者かに盗まれ、関係者からは怒りの声が上がっている。この像は久居出身で農学分野に大きな足跡を残した東京帝国大学(現東京大学)教授の博士と、その愛犬で有名な忠犬ハチ公を一対にした全国初の像で、東大にも同じく一対の像が建立されるきっかけにもなっており、一刻も早い解決が望まれる。

 

帽子が盗まれた後の銅像

帽子が盗まれた後の銅像

この像は、有志でつくる「上野英三郎博士とハチ公の銅像を建てる会」=多田滋郎会長=が、市民や団体から寄付を募って、平成24年10月に地元出身の上野博士の偉業を称えると共に、地域の観光振興となることを願い建立。銅像製作者は鈴鹿市在住の彫刻家・稲垣克次氏で、最大の特徴は博士とその愛犬である秋田犬・ハチが象られていること。このような形の銅像は全国初で、平成27年には東大の農学部正門近くに同じく博士とハチの一対の銅像が建てられるなど、今まで以上に博士とハチの心の繋がりに関心が集まっていることを象徴する銅像でもある。
詳細な時期は断定できないが恐らく先月中に盗難にあったとみられる博士像が被っていた帽子だが、実は建立当時にはついていなかった。一昨年頃に風雨にさらされている博士を思いやってか、頭に実物の帽子を被せる粋なイタズラが発生したことをきっかけに、稲垣氏に帽子の作成を追加依頼。稲垣氏がFRPで成型した帽子を被せ、接着剤等で固定していた。
帽子の盗難が発覚したのは先月30日。津南工事事務所の連絡を受けた多田さんが現地確認を行ったところ、博士像の帽子が無くなっていることを確認。しっかりと固定されていたので、強風などの自然現象で飛ばされる可能性は限りなく低く、盗難と断定。そこで、多田さんは同日中に津南警察署に行き、被害届を提出している。同署でも事件解決に向け、有力な情報を求めている。
犯人の目的は分かっていないが、もしイタズラだった場合、粋なイタズラをきっかけに被せられた帽子が心無いイタズラによって無くなるという、なんとも残念な話になってしまう。
この像が出来て以来、前述の東大に像が建立されたり、久居駅東口前の三重交通のバス停の名前が「ハチ公口」に変わるなど、少しずつ地域にも良い影響を与えていたこともあり、冷や水を浴びせるような今回の犯行に対し、多田さんは「素晴らしい銅像なので許せない」と憤る。
今後も地元の偉人とその愛犬の温かい絆を多くの人々に伝え、地域のシンボルの一つとして親しまれていくこととなる像だけに、一刻も早い解決が望まれている。
事件の情報は津南署☎津254・0110へ。(この稿7月3日現在)

20170703111459-0001 チャリティー講演会「フィリピンの小さな産院から」~人と人のつながり~が7月16日(日)10時から(受付開始9時半、終了11時半予定)、三重県総合文化センター生涯学習センター2階視聴覚室で開かれる。開催者=長谷川鈴恵さん(助産師)。
講師は、看護師で助産師の冨田江里子さん。  冨田さんはフィリピン・スービックの小さな村に診療所をつくり、地域住民の妊産婦診察と出産、そして一般診療を続けている。
1991年のピナツボ火山大噴火により壊滅的被害を受けた土地の緑化調整事業でフィリピンに在住するなか、現地でのお産の問題に気付き、2000年に助産所「バルナバマタニティセンター」を開設。
いつしか冨田さんの助産所には、妊婦だけでなく身体の不調を訴える貧しい人々が集まるようになり、住民たちの署名活動を経て2003年、公共の診療所として認められた。TBS「情熱大陸」、テレビ朝日「こんなところに日本人」で紹介されている。
参加費は1000円(開催諸費用以外の全額を同センターへ寄付する)。事前予約制。参加希望者は長谷川さんのメールアドレス、mwsuzu116@icloud.comへ連絡。

syakyou 三重県社会福祉協議会=津市桜橋、三重県社会福祉会館=が5月~12月にかけて、同会館で「介護職員初任者研修」の第1回~3回と、夏季集中講座を開いている。無料。
現在、第1回が開講中。6月29日の講座では、鈴鹿和順学園の近藤忠彦理事長が障害者総合支援制度などについて話し、受講生は真剣な表情で聴き入っていた。
▼夏季集中講座=7月24日~8月31日開講。受講生を7月13日まで募集中。※締切時に定員に満たない場合は追加募集を行う。※夏季集中講座は学生優先。
▼第2回=9月13日~11月2日開講。受講生募集期間は7月10日~8月16日。
▼対象=福祉・介護の職場への就労意欲がある離職者などで、三重県に住民登録している人。平成30年3月卒業予定の学生で、福祉の職場に就職を希望する人。
▼募集人数=各回39名(応募多数の場合は抽選)。
申し込み方法など詳細はHP=http://www.miewel-1.com/jinzai/で。問い合わせは同協議会福祉人材研修部福祉人材課☎津227・5160へ。

[ 1 / 2 ページ ]12