蓮の花托を使った置物

蓮の花托を使った置物

専修寺や寺内町を紹介する企画展と、同町のゆるキャラ・しん坊くん

専修寺や寺内町を紹介する企画展と、同町のゆるキャラ・しん坊くん

(一社)津市観光協会が津駅前観光案内所=津駅東口前、アスト津1階=で、21日までの10時~18時、冬の企画展を「国宝 高田本山専修寺とほっとするまち一身田寺内町」をテーマに開催中。※15日は同案内所の定休日のため休み。
津市一身田町にある真宗高田派本山専修寺のお七夜(報恩講)に合わせて、昨年国宝に指定された同寺の「御影堂」「如来堂」や、一身田寺内町を紹介するもの。
20日13時~17時には、小学生を対象に、専修寺の名物・蓮の花托(花の中心にある蜂の巣状の部分)と、伊勢木綿を使った、置物作りが行われる。先着20名。
観光ボランティアガイド団体「一身田寺内町ほっとガイド会」が指導を担当し、専修寺と寺内町やその周辺の魅力や楽しみ方も伝える。