福引せんべい美味しいよ!

福引せんべい美味しいよ!

毎年2月3日に津観音で行われる『鬼押さえ節分会』の土産といえば、津市の平治煎餅本店の「福引せんべい」。
干支の焼印を押した丸い生地を熟練の職人たちが手仕事で三角錐状に折り曲げ、中心の空洞に「えびす」や「大黒」などの縁起物を入れたこの煎餅。通常の仕事の合間の限られた時間を使って一つひとつ仕上げていくため、大量生産できないのも特徴。厄除けとしても親しまれており、昔は中勢地区の和菓子店で広く作られていた。
節分会は江戸時代に伊勢本街道に春を告げる風物詩だった。しかし、厄男が鬼役を真剣で斬りつけて邪気を祓う苛烈な内容で、死傷者が絶えなかったため明治時代に中止された。以降、長らく途絶えていたものを平成9年より当時の儀式を模した寸劇や福豆まきなどで毎年盛り上がっている。
種類は中1389円、小741円。全て税別。 近年では、2月に入ると連日売り切れてしまうので、早めの購入や予約がオススメ。大門本店・江戸橋店で販売中。問い合わせ大門本店☎059・225・3212。 江戸橋店☎059・226・3847。