

検索キーワード




2018年7月
▼サンリオファミリーミュージカル「ハローキティのドリームトラベラー」=29、クラギ文化ホール
▼第24回ジブ展(世界の帆船模型展)=27~29、VOLVOX
▼八島正明展=~29、三重画廊
▼羽田朝子記念映画上映会=①ナミヤ雑貨店の奇蹟(日本語字幕付き)②カサブランカ=26、河芸公民館大ホール
▼西丸書道教室「夏の書展2018」=27~29、津リージョンプラザ ▼全国高校総体ハンドボール=27~31、サオリーナ
▼第24回嬉野おおきんまつり・おおきん子どもシネマ「怪盗グルーのミニオン大脱走」=28、嬉野ふるさと会館
▼第13回スタインウェイ演奏体験会=2~3、農業屋コミュニティ文化センター
▼サイエンスフェスタinみえこどもの城=29、MAPみえこどもの城
▼まごとじいじの作品展─山田敏郎個展=8・1~5、三重画廊
▼平成30年度三重県吹奏楽コンクール=27、県総文大ホール
▼第26回西日本なかよし児童合唱祭津大会=28、県総文多目的ホール
▼サマーコンサート2018=29、県総文多目的ホール
▼楽楽歌舞伎塾~歌舞伎の楽しみ方~=31、県総文多目的ホール
▼三重県農林漁業就業・就職フェア2018夏=28、県総文第1・2ギャラリー
2018年7月26日 AM 4:55
趣のある多気の地をろうそくの光でウオーキングしてみませんか。
「第6回夕涼みウオーク」が8月25日㈯に開かれる。集合16時、20時解散予定。主催=津市森林セラピー基地運営協議会(多気北畠拠点部会)。
コースは、南北朝時代の歴史薫る森林セラピーロード「北畠歴史探索コース」。道の駅美杉(津市美杉町上多気267)をスタート・ゴールとする約4キロで、途中、「ふるさと資料館」、「北畠氏館跡庭園」の見学する予定。
夕食後は、手作りの竹灯篭の明かりに灯された田園地帯を抜ける道を歩く。
定員は先着50人。参加費2000円(夕食・保険込)
参加希望の人は、8月3日㈮までに、電話で申し込み。
問い合わせ・申し込みは、美杉総合支所地域振興課☎059・272・8082。
2018年7月26日 AM 4:55
津市大谷町の学校法人大川学園・三重調理専門学校で18日、フランス国立調理養成学校教授のジェラール・ピエール・カバレロ氏を講師に迎えて、フランス料理特別講習が行われた。1・2年生コースの学生55名が参加。
カバレロ氏は、フランス料理界で最高峰の仏国最優秀料理人賞を受賞し、フランス国旗と同じ色の襟のコックコートを着ることをフランス国家から認められた数少ないシェフの一人。
また同講習は平成14年から毎年行われている。カバレロ氏から直接学び本場のフレンチに興味を持つことや、珍しい食材を見て刺激を受けることなどが目的。
午前中に、カバレロ氏がコース料理4品の調理を実演した。そして午後、学生達が、前菜の「鯛の蒸しもの」を調理。ズッキーニなどの夏野菜を甘く煮たものを飾り、南フランスの白ワインを使ったソースをかけて仕上げた。カバレロ氏は、調理のポイントであるソースの煮詰め方・味付けなどをユーモアを交えてアドバイス。
1年の水谷彪さん(18)は「見ているのと自分がやるのとは違って難しかった」と話した。
2018年7月26日 AM 4:55