前回の「昔のくらし 久居のようす」の様子

前回の「昔のくらし 久居のようす」の様子

津市久居東鷹跡町の久居ふるさと文学館で8月15日㈬から20日㈪の10時から16時(20日は11時から)、「昔のくらし 久居のようす」展を催す。主催はガイド団体「久居城下案内人の会」。
会員が自宅や実家から持ち寄る、昔の家具や台所用品、農業用の道具のほか、紙芝居、戦後に撮影された久居の航空写真などが展示される。
子供達に、父母や祖父母が小さかった時代の道具やまちの様子などを知ってもらおうと、一昨年から開いているもの。久居には郷土資料館がないこともあり、住民が地域の歴史に触れる良い機会となっている。
来場者には鈴虫をプレゼント(子供優先、数に限りあり)。
問い合わせは代表の森下さん☎080・1556・4559。

7月18日の岐阜県多治見市の最高気温は40・7度、同月19日の京都市の最高気温は39・8度を記録した。気象庁は現在の異常高温は『命に関わる暑さ』だと警告している。このような状況では、もはやサイトシーイングどころではない。
7月20日の読売新聞によると、世界気象機関(WMO)は20日の記者会見で、北半球で7月中旬以降、記録的な高温を伴う異常気象が相次いでいると強い懸念を表明している。
WMOによると、ノルウェーでは北部の北極圏で7月17日に33・5度を記録、スウェーデンでは7月中旬に、高温と乾燥による森林火災が約50件発生したとの事である。
どうやら、ヒートドームが発生したようだ。
ヒートドームとは、比較的低い高度で高気圧の壁が発生し、上空の高熱気を地表に吹き付け、遮断された熱気のドームを形成する事で、原因は地球温暖化だとされており、米国の海洋大気局は、ヒートドームを以下のように定義している。
『高気圧の下で、空気は地表に向かって沈下するが、この下降気流は、大気をキャップするドームとして働く。
このキャップは、熱を上に逃がすのではなく閉じ込める役割を果たす。揚力なしで対流が殆ど或いは全くないため、積乱雲も殆ど或いは全くなく、雨の可能性が殆どない。最終的には、人々が熱波として経験する暑さが地表に連続的に蓄積される』
各国のニュースによると、今年はそれが北半球規模で発生しているという。日本列島だけではないのだ。
ワシントンポストは、北緯70度で北極圏に属するフィンランドのケボの最高気温が、7月17日に31・6度に達したと伝える。ここの7月の平年気温は15・5~21・1度だが、今は26・6~32・2度の範囲で推移しているのだ。
シビア・ウェザー・ヨーロッパによると、7月17日のスウェーデンやノルウェーなど北欧諸国の最高気温は32度を超え、ノルウェーのトロンハイム空港では、16日に32・4度の史上最高気温を記録した。フィンランド南部のトゥルクも33・3度。そして、スウェーデンのウプサラも34・4度だった。更に、スウェーデン全域44カ所では乾燥と猛暑による大規模な山火事が発生、スウェーデン国立気象庁は国全体に火災警報を発令している。
また、カナダのモントリオールでも7月2日の気温が36・6度、体感温度が46度まで上がった。 モントリオールのケベック州では暑さのために、7月7日までに少なくとも89人が死亡したと集計。地中海に面するアルジェリアにあるウアルグラでは、7月5日の気温が51・3度となり、アフリカ大陸史上最高を記録した。
ペンシルバニア州立大学の地球システム科学センター長は「異例なのはヒートドーム半球の規模であり、どこか一つの場所に影響を与える規模ではなく、広い地域で高温現象が観測されている」と述べている。
そして、7月23日、埼玉県熊谷市では41・1度を記録し、東京都青梅市でも40・8度を記録。7月24日、米ウォールストリートジャーナルと英ガーディアンは、夏に東京五輪を開催することについて懸念を表明した。  (O・H・M・S・S「大宇陀・東紀州・松阪圏サイトシーイング・サポート」代表)

ジムで小耳にはさんだ会話。「この暑いのにまた体重が増えてぇ」『水飲んでも太るというのやろ?』「息吸うても太る。酸素の摂りすぎやろか」『そら、息するの控えた方がええかも』「せやろか、控えよかアッハッハッ」
おばさまたちの会話は楽しい。何人かで輪になって二の腕のたるみ具合を比べていたりする。「ほれ、私の振袖の方が長いで高級やよ」「いやあ、負けへんよ、これ見て」一挙一動一言がユーモアにあふれている。
関西系の人に限ることかもしれないが、おばさまには笑ってもらおうというサービス精神がある。袖すり合うも他生の縁。どんな場所でも場を和ませるように行動する。
私もしっかり関西系で、時々、ちょっと面白いことを言ってみたくなる。お上品ぶったり見栄を張ったりすることは、カッコ悪いと思っている。
一度、関東出身の友人に言われたことがある。「そういういうのは止めなさい。全然似合ってないから。遠くから見ているとお上品に見えるのに、それを台無しにしているよ。高校生じゃあるまいし」。
大人になったら、面白がってもらってはいけないのだろうか。おばさんとして堂々と笑ってもらうことに価値がある。自分も周りのみんなも笑顔になる。笑われることは悪いことでも恥ずかしいことでもないと知ると、自分自身も生きやすくなるのに。 (舞)

[ 3 / 4 ページ ]1234