

検索キーワード




津市大谷町の大川学園・三重調理専門学校で16日、毎年恒例の料理作品展が開かれた。
1・2年コースの全学生が対象で、これまで学んだ調理技術を披露する場であるとともに、同会場に展示されるプロの調理人の作品と自身の作品を比較し、さらに技術を磨くきっかけにもなる。
今年は54名が参加。日本・西洋・中国料理・製菓の何れかを制作した。
そして調理のプロなど13名による審査の結果、2年生の野間弓寿綺さん(20・鈴鹿市)の日本料理「彩」が見事、最優秀の津市長賞を受賞した。 野間さんは昨年の作品展でも入賞を目指していたが叶わなかったため、今年こそはと家族のサポートも得て自宅で試作を繰り返すなど努力。作品の彩りが良くなるよう、メインのてまり寿司6種類の色などを工夫した。
野間さんは受賞を喜び今後の目標を「この作品を超えられる料理を作れるようになりたいです」と話した。
そのほかの受賞者は(敬称略)……▼三重県津保健所長賞=阪本樹・2年▼一般社団法人三重県調理師連合会長賞=寺西菖・2年▼三重県日本調理技能士会長賞=立木奈々・2年▼一般社団法人三重県食品衛生協会長賞=前田みち子・1年▼津調理師会長賞=川口裕也・2年▼三重調理専門学校教育研修協力会長賞=崔鎭圭・1年▼三重調理専門学校友庖会長賞=森亮太・1年。
2019年2月21日 AM 4:55
<< 福祉施設に招待券 木下大サーカス名古屋公演前に 催し >>