産直できゅうりを買ってきた。肌のぶつぶつがとがっている。きっと朝採りだ。スライサーで輪切りにした切り口が透き通って瑞々しい。
日に透かしてみたらきれいなので、大きな虫眼鏡を持ち出した。翡翠色の薄い一枚を窓ガラスに貼り付け、二枚の虫眼鏡を前後させて、はっきり見える位置を探し出す。老眼鏡もかけて、レンズ三枚の簡易顕微鏡だ。
すると、薄緑が少し濃い緑で細かく網目状に仕切られているのが見えた。きゅうりの細胞だ。自然は不思議で美しい形を創り出す
気を良くして、他のものも虫眼鏡で見ることにした。庭から摘んできたのはムラサキシキブの花。秋になって濃紫の実をつけた時だけ思い出す木だ。
ムラサキシキブはこの時期薄紫の小さな花を咲かせている。それでも目立たない。花より実を愛でられる宿命を違え、虫眼鏡で注目した。
直径三ミリほどの花には小さな花びらが四枚。それより目立つのはメシベとオシベ。小さいながらメシベは一段長いし、オシベには黄色い葯がりっぱについている。そんな小さな花が房状に咲くのがムラサキシキブだ。
虫眼鏡を使えば、今まで見えなかったもの見ようともしなかったものが見える。観察は楽しい。   (舞)