2020年3月

新型コロナウィルス感染拡大による政府の自粛要請で津市でも次々とイベントが中止となっているが、官公庁や学校も多い土地柄もあり、それに引っ張られる形で送別会や謝恩会などの宴会が軒並み中止に。飲食業者を筆頭に打撃を受けた企業も少なくない。先の見えない状況に不安が広がっているが、終息に備え、地域経済の主役である市民が感染拡大防止と経済活動の両立を意識することが重要といえる。

 

 

新型コロナウィルスの影響は終息が見えない状況が続いている。三重県でも3月19日現在で感染者は9名にまで拡大。政府の自粛要請も出される中、桜の名所を擁する津市でも恒例イベントが中止になるなど影響が広がっている。いつ終息するか先行きが見えない不安が自粛ムードを生み、4月の野外イベントに関しても「開催して良いのか」と主催者に問い合わせがあったり、5月・6月のイベントでも中止が頭をよぎる主催者も少なくない。
当然、経済に対し悪影響も出ている。ただ、中小企業からの経営相談を受けている津商工会議所によると、新型コロナで地域経済全体が悪くなっているのでは無く、悪影響は〝まだら模様〟のようだ。
例えば飲食業界。市内のある飲食店では、毎年3月は企業や官公庁の送別会や学校の謝恩会などの宴会が多いこともあり、忘年会シーズンの12月と並ぶ稼ぎ時だった。それらが軒並みキャンセルとなり、4月も歓迎会などの予約も全く入っていない状況という。
その一方、ランチが好調だったり、自粛ムードに疲れた人々の来店やテイクアウトなど別の需要が生まれることも。郊外店では普段と変わらない売上の店もある。市内のあるカフェ店主も「理由はわからないが、いつもより忙しい」と話す。
小売業界でも外出を控える人が増え、婦人服などの売り上げが落ちる一方、学校が休校の関係で食品小売りの売り上げは好調。建設業界では4月からの新生活に合わせて新築住宅の引き渡しが増える時期で、中国製のキッチンなどの水回り製品や、建材などの生産の遅れから工事完了できないケースも発生しているが、材料を海外に依存しない業種は余り影響が出ていないという。
しかしながら、政府も非常事態と捉え、日本政策金融公庫などによる無利子・無担保融資など企業への支援策を打ち出す中、津市が窓口となっている経営が不安定な中小企業を対象とした資金繰り支援制度「セーフティネット保証」を利用した事業者も3月中で20件を超えた。2月以前は月に数件の利用だったのが、現在はリーマンショック時と同水準。危機的な企業が増えていると見て間違いない。長引けば更なる悪影響も確実だろう。
不安が不安を呼ぶ日々が続くが、衛生面での感染拡大防止と経済活動の両立こそが最重要課題。終息に備え市民一人ひとりが「正しく恐れ、正しく行動する」意識を持つことこそが肝要である。

左から尾崎さん、松尾さん、松本副理事長

左から尾崎さん、松尾さん、松本副理事長

10日、津市桜橋の三重県社会福祉協議会で、岡三証券㈱が県内9支店で、役職員約300人に呼びかけて集めた浄財21万3000円を(公財)三重ボランティア基金に寄付した。
同社では県内でボランティア活動を行う人を支援する同基金の趣旨に賛同し、平成22年度から毎年寄付を続けており、今回で10回目。
贈呈式では、同社執行役員の松尾英次さんと津支店長の尾崎晋さんが、同基金の松本利治副理事長に目録を手渡した。
感謝状を受け取った松尾さんは「同社の発祥の地である三重県へのご恩返しの気持ちで毎年続けている。今後も続けていきたい」と語った。

日本料理技能五輪の予選に挑む出場者ら(三重調理専門学校にて)

日本料理技能五輪の予選に挑む出場者ら(三重調理専門学校にて)

ユネスコ無形文化遺産に登録されて以降、世界から注目を集める「和食」。
日本料理に携わる若い調理師の技能レベルの日本一を決める「技能五輪『日本料理職種』」の三重県予選=(公社)調理技術技能センター主催=が8日、津駅西口前の学校法人大川学園・三重調理専門学校で開かれ、県内の出場資格の上限である23歳までの調理師6名と専門学校生3名の計9名が日頃の鍛錬の成果を競った。
競技内容は「小鯛活なます姿盛り」「牛蒡と鴨の小袖焼き」「芋寿司手綱巻き」の3品を制限時間(50分~70分)で調理するというもの。三重県日本調理技能士会の大橋義信会長ら審査員が、料理の出来映えや味、包丁さばき、串打ちなどを審査した。
結果、1位に輝いた湯の山温泉・寿亭の若手職人の古川滉輔さん(23)と2位の松本和也さん(23)=同=、3位の三輪祐馬さん(22)=ホテル湯の本=が11月に愛知県で開かれる全国大会への切符を見事手にした。古川さんは3年連続の全国大会出場となる。
大橋会長は「予選は年々、レベルアップしている。全国大会へ出場することで、そこで学んだ事を自分に生かし、さらに技術が上がっていく。そうやって三重県の日本料理の底上げにつなげたい」と話していた。

[ 1 / 11 ページ ]12345...10...Last »