

検索キーワード




増税、保険料アップ、医療費や介護保険の食費・居住費の負担増、年金給付の切り下げ…どこまで庶民いじめが続くのか。泣き寝入りはゴメンです…
三重県保険医協会は、貧困や格差が急激に広がる中で現行の様々な負担軽減の制度を知らせ、患者さんを医療機関の窓口で救うために全国保険医団体連合会が作成したパンフレット「知ってトクする!医療・介護・税金の負担軽減策(「知ってトクするパンフ」)」を県民に無料で配布する。
内容は、医療費控除や「3割負担の高齢者も収入によっては、1割または2割にもどす事ができる」医療費負担、国保の保険料(税)・一部負担金減免、介護保険の利用料・保険料減免、生活保護、就学援助制度、無料低額診療事業など、27項目で丁寧に分かりやすく説明している。
同協会は「負担増の嵐の中で『負担が軽減される制度』が埋もれています。申請が必要なため、知らないと大損です。使えそうな制度があれば、このパンフレットを持って、すぐに申請窓口にでかけましょう」と呼びかけている。
◆申し込み方法
「郵便はがき」に郵送先(郵便番号・住所・氏名・ふりがな)・電話番号・希望部数を記入し、〒514─0062、津市観音寺町429─13、三重県保険医協会『知ってトクする!パンフレット』係へ郵送。
配布部数は、1件あたり10部まで。料金無料。
問い合わせ先は同協会
☎059・225・1071。
2020年5月28日 AM 4:55