

検索キーワード




ふるさとの川に親しみ自然の豊さ、環境の大切さを学ぼう──津西ライオンズクラブ(野呂恭嗣会長)と岩田川物語の会(加藤広文会長)は第26回岩田川ハゼ釣り大会を9月13日㈰に開く。小雨決行、荒天の場合は9月27日㈰に順延。協力=本紙。
表彰式は釣ったハゼの天ぷらパーティーの中で行うのが恒例。家族、中学生~大学生、地域・職場や趣味の仲間、友人同士など様々なグループが参加する市民フィッシング。例年、40組を募集し獲物は各チームでさばいているが、今年は新型コロナ対策で、募集は半分の20組とし、魚も主催者側でさばくなど『3密』を避ける。なお、新型コロナの今後の状況次第で中止する場合もあるのでご承知おきを。
◆本部会場=岩田川北岸、近鉄道路ぞいの津青果市場
◆参加資格=津市及び近郊在住・在勤・在学の健康な家族、またはグループ(小学生以上)。1チーム4名まで。小学生が入っている場合は必ず大人が1名以上参加していること
◆定員=申込先着20チーム限定
◆注意事項=①各自手作りのゼッケンを胸に付ける。横20㎝×縦15㎝。上に『岩田川ハゼ釣り大会』、その下に『チーム名』を記入
②万一、川に転落した場合に備えて長さ15m以上のロープを持参
③熱中症対策(帽子・水分)は各自で行う
◆釣り方法=自由(但し舟釣りは禁止)
◆釣り区域=津港南側突堤及び対岸~観音橋
◆参加費=1チーム1000円(保険料込み)
◆賞=大釣賞(1チームの釣ったマハゼの1人平均重量)1位~5位。外道賞1位~3位。ファミリー賞(親子チームを対象に1チームの釣ったマハゼの1人平均重量)1位~5位。岩田川環境賞(釣り場周辺及び道端のゴミ収集量等)5チーム。津西LC会長賞2チーム。各賞受賞チームには賞状と副賞を贈る。但し各賞の重複受賞なし
◆当日受付=12時30分~13時15分。開会式13時20分開始
◆競技時間=開会式終了後~15時55分(早目の切り上げは自由)、検量登録締切16時10分
◆ハゼ天パーティ開始=16時
◆表彰式・閉会式=16時30分~17時
◆申込方法=ハガキまたはFAX、インターネット
チーム名・代表者名とメンバー全員の住所・氏名・年齢・職場名または学校名・電話番号を明記し、〒514─0824、津市神戸203の13、カワイビル3階、津西ライオンズクラブ事務局へ
FAX059・226・9005、☎059・226・2624
インターネットは『津西ライオンズクラブ』の岩田川ハゼ釣り大会コーナーへ書き込みを
◆申込受付期間=7月27日~8月20日(必着)
◆問い合わせ=競技委員長・加藤広文☎090・8957・8382。
2020年7月23日 AM 4:55
<< 国道165号を遡る 第13回 2020年6月9日 「面白きは藪の中」 松阪のタケガワふれあい動物園 運営への寄付募集中 子供達の笑顔をつくるために >>