ときめき高虎会は、7月25日㈯13時半~15時、津センターパレス2階大ホールで令和2年度第1回歴史講演会「高虎さんの城づくり─藤堂高虎築城26城の城めぐり─」を開講するにあたり参加者を募集している。
講師は、同会会員で元小学校教諭、日本城郭検定1級、著書に「藤堂高虎─家康に最も頼りにされた漢─」「津城─築城の名手藤堂高虎集大成の城─」がある深見和正さん。
高虎がどうして「城づくりの名人」といわれるようになったのか、高虎築城技術の特徴とは何かを、写真や資料を見ながら解説する。
申込不要、同会会員無料(一般は資料代として500円)。
問い合わせは小林貴虎代表☎090・1751・5460。尚、新型コロナウィルス感染防止のため、急きょ中止となる場合もある。
当日は自宅で検温、マスク着用などで感染防止対策をとって参加のこと。

新町教室の指導者と生徒たち

新町教室の指導者と生徒たち

津市新町の新町会館で、全日本空手道連盟和道会津支部の新町教室が新規開校。現在生徒を募集している。 指導は、教室の代表者の関戸真紀さん、その息子の義弘さんら。生徒は、幼稚園の年長から70代まで幅広い層の男女で構成。義弘さんたち若い指導者が誰でも楽しみながら強くなれるよう練習メニューも工夫し、一人ひとりのペースに合わせて指導を行っている。子供たちは身体と精神を鍛え、礼節を学びながら、競技での活躍を目指したり、大人は健康づくりや美容を目的に通う人も多い。 練習は毎週火曜19時~21時。指導料は一月4400円(別途スポーツ保険加入が必要、市内で行われている別の教室の練習にも参加することができる)。初めての人は無料体験も受付中。 問い合わせ☎090・1724・4069。

[ 5 / 5 ページ ]12345