2020年9月

家族へ、友だちへ、生まれる子どもへ、職場の人へ、普段は言えない想いをこめて「ありがとう」を伝えませんか。
三重県、みえ次世代育成応援ネットワークは、第12回「ありがとうの一行詩コンクール」への作品を募集している。
新型コロナウイルスの影響下で改めて認識した家族への「ありがとう」という気持ち、休校で離ればなれとなった友人やテレワークにより接する機会の減った同僚などへの「ありがとう」という気持ちを伝え、物理的な距離が遠くなった分、心の距離をより縮めるのが目的。
◆募集作品=「ありがとう」の気持ちがこもった一行詩(短いメッセージ)。後援=三重県教育委員会。
《~今こそ再確認~家族の絆部門》…自粛生活で家族で過ごす時間が長くなった事で再確認した家族の絆、感謝の気持ちをテーマに募集。
《~いつもあなたの心のそばに~地域の絆部門》…休校やテレワークにより人と人の距離が離れ、気持ちを直接伝える機会が減った中で感謝の気持ちを伝えることをテーマに募集。
それぞれの部門で、個人もしくはペアで応募できる。何点でも応募できるが用紙1枚につき2点まで。ペアの場合は、お互いの気持ちを伝え合う一行詩を1枚につき2人で1作品ずつ書く。
◆募集期間=10月15日㈭まで(当日消印有効)
◆応募資格=だれでも応募可能。
◆応募方法=郵便、FAX、電子メール、申請・届出等手続の総合窓口のいずれか(点字の場合は、封書で送付)。
◆応募・問い合わせ先=〒514─8570、三重県津市広明町13、三重県子ども・福祉部少子化対策課 「一行詩」係。☎059・224・2269、FAX059・224・2270。
メールjisedai@pref.mie.lg.jp
申請・届出等手続の総合窓口申込フォーム
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?id=1595900799143
◆審査=審査委員会で厳正に審査。
◆発表=入賞者は12月頃に連絡。
◆賞=最優秀賞、優秀賞、コロナに打ち勝つ!みえの子ども賞、入選、佳作。

 六面地蔵(浄泉寺)

六面地蔵(浄泉寺)

彌尼布理神社

彌尼布理神社

知らない河芸を旅してみませんか!
10月26日㈪、道の駅津かわげと観光ボランティアガイド・「河芸『江』の会」のコラボ企画の第7回「秋麗 河芸名所めぐり」が開かれる。参加者募集中。雨天決行、荒天中止。
名所を同会が案内するもので、毎回好評を博している人気企画。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため徒歩移動となる(2・5㎞)。参加者はマスク着用。
五穀を司る神として昔から近隣住民に崇敬されている彌尼布理神社(みにふりじんじゃ)などをめぐる。
▼集合=道の駅津かわげイベント広場(受付8時半から)
▼コース=同道の駅(9時出発)~彌尼布理神社~三行神社・浄泉寺・薬師寺~なぶり地蔵~浄見寺~同道の駅で昼食(11時15分到着)
▼参加費=1000円(昼食代、保険代込み。野菜詰め放題付き)当日支払う。
▼定員先着20名(最少実施人数10名)
▼申し込みは同道の駅レジ又は電話で。締切りは10月20日だが定員になり次第締切。
問い合わせ・申し込みは同道の駅☎059・244・2755。

三重県社会福祉協議会は、介護職員初任者研修及び生活援助従事者研修(通信講座)の受講生を募集している。
福祉・介護職場の人材不足を改善するため、働いていない人を対象に募集するもの。
応募要件=三重県に住民登録しており、働いていない人で、概ね70歳未満の人。研修修了後は福祉・介護職場で働ける人
募集人数=各39名(応募者多数の場合は抽選)
受講料=無料(テキスト代は自己負担)
受講方法=同会から送付されるテキスト等の資料で学習し、指定する各期日までにレポート課題を提出。実技科目はスクーリングで学習する
スクーリング会場=三重県社会福祉会館(津市桜橋2の131)
◆生活援助従事者研修(通信講座)=2回目…募集締切・9月16日㈬必着。研修期間…10月14日㈬~12月4日㈮。うちスクーリング3日間
◆介護職員初任者研修(通信講座)=第2回…募集締切・11月18日㈬必着。研修期間…12月10日㈭~令和3年3月9日㈫。うちスクーリング10日間。
申し込み・問い合わせは同人材センター介護職員初任者研修担当☎津227・5160。

[ 12 / 13 ページ ]« First...910111213