2021年12月

おめでとうございます。まずは歌留多でご挨拶。
(い)イッツショータイム(ろ)路上で酒盛り(は)バイデン就任(に)逃げ恥婚おめでとう(ほ)ぼったくり男爵って(へ)変異株オミクロン(と)とこわか国体できなかった(ち)チキータで回転(り)旅行は県内で(ぬ)布より不織布(る)累増一途国の借金(お)推し活、推しが燃えた(わ)ワッフル定番マリトッツォ発売(か)カッコいいすねスケボー(よ)予報士試験モネ効果(た)対中緊張どうする日本(れ)連続演技ピクトグラム(そ)祖国に夢を金メダル(つ)使い捨てから循環にSDGs(ね)ネトフリフーループライムビデオ(な)仲良くサウナでととのう(ら)楽観悲観第六波(む)無観客で東京オリパラ(う)うっせいうっせいわ(の)ノーベル賞の真鍋さん(お)親ガチャ家ガチャ出生地ガチャ(く)車は水素で脱炭素(や)ヤングケアラーがいる(ま)眞子さんご結婚(け)経済と道徳渋沢栄一(ふ)藤井四冠歴史的(こ)後遺症怖い副反応心配(え)AIに聞いてみる(て)デジタルネイティブZ世代(あ)熱海の盛り土(さ)サブスクはお得?(き)恐怖のイカゲーム(ゆ)有名リゾートワーケーション(め)メルケル引退(み)みんなで指ハート(し)渋谷新宿人流は(ひ)病院満床自宅療養の夏(も)黙々と黙食(せ)世界でジェンダー平等に(す)すばらしい年に。(舞)

新酒を楽しむ会の様子(ホテルグリーンパーク津にて)

新酒を楽しむ会の様子(ホテルグリーンパーク津にて)

12月5日、酒類などの卸販売を手掛ける㈱マツオカ主催の「恵那山の新酒と料理を楽しむ会」が津駅東口にあるホテルグリーンパーク津の伊勢・安濃の間で開かれた。
同社では、この時期に毎年ボージョレ・ヌーヴォーを楽しむ会を開催していたが、令和2年は新型コロナの感染拡大によって中止となった。令和3年はマスターオブワインの称号を持つ唯一の日本人、大橋健一氏がプロデュースしたボジョレーヌーヴォー約2千本を販売し完売した。
新たな試みとなる今回の会は、全国の有名な酒蔵やメーカーの作り手を招いて想いを聞きながら食事を楽しむ催しとして企画。今後年3回ペースで開く。
テーブルをアクリル板で十字に仕切り、1卓に座れる人数を4名までに制限し、座席間の移動も禁止するなど感染症対策を徹底。例年は140人だった客数を60人までに抑えてソーシャルディスタンスを確保した万全の態勢で開いた。
今回招かれた岐阜県中津川市のはざま酒造の代表杜氏・岩ヶ谷雄之さんは「本日は私どもの新酒をお楽しみ頂きたい」と挨拶。参加者たちは、フルーツのような爽やかな香りと、心地良い甘みが引き立つ軽やかな味わいが楽しめる恵那山Cheers純米大吟醸などを料理と共に堪能した。途中、毎年津市大門周辺で開かれている津ぅのどまんなかジャズフェスティバルに出演するミュージシャンたちがお酒にまつわる艶っぽいナンバーなどを演奏。盛大な拍手がおくられた。
㈱マツオカの松岡宏社長は「みなさんに元気を出してもらえるきっかけになれば」と、新型コロナによって苦境に立たされている酒蔵やメーカーを始め、飲食業界の一助になりたいという強い気持ちを示した。
(この稿12月22日執筆)

生徒の前で話す久保社長

生徒の前で話す久保社長

11月30日、津市高茶屋の津市立南郊中学校で、「㈱リペイント匠」=津市一身田上津部田=の久保信也社長が職業講話を行った。
2年生を対象に行われたキャリア教育の一環で地域で活躍する企業の経営者たちが招かれて様々な話を行った。同社は地元密着型の職人直営の塗装店として県内に4店舗を構えているだけでなく、塗装ボランティアなども積極的に行っている。
久保社長は、家庭の事情で高校進学を諦め、建築業界で働くことになった経緯や、逆境に負けず努力を続けて企業を発展させてきたことなどを語った上で、責任と給料はセットであり、常に相手の気持ちになって働くという社会人に求められる心構えを伝授。「失敗を恐れずチャレンジしてほしい」と生徒たちにエールを送った。

[ 2 / 12 ページ ]12345...10...Last »