9日、津市丸之内の津お城公園及びその周辺で津藩祖・藤堂高虎公とその居所である津城について学ぶイベント「津城をもっと城(知ろ)にぃ!」が開かれた。
津城が日本城郭協会の続日本100城に選ばれ今年で5周年になることを記念したイベント。津市のボランティアガイド団体「安濃津ガイド会」が企画。県内外から100名以上の参加者が集まった。
藤堂高虎像前に集合した参加者たちは、ウォーミングアップに津城と高虎公について〇×クイズに挑戦。ウォークラリーでは、公園などに設置された13カ所のチェックポイントをめぐりながら謎解きにチャレンジ。各所でガイドの解説を受けながら、高虎公や津城について学んだ。
ゴールの津センターパレスでは、高虎公と津城パネルなどを展示。オリジナルの御城印や缶バッジなど、様々な景品が当たる抽選会で盛り上がった。
2022年4月28日 AM 4:55
5月7日㈯、津市大門周辺で「津ぅのドまんなかジャズフェスティバル」が開かれる。入場無料の津市まんなか広場、津センターパレスホール、神楽洞夢、セッション会場と、要ワンドリンクの和院、BRAN、Heartぽっぽ、コニーズカフェの計8会場で開催。ゲストミュージシャンは、津市出身の世界的ビブラフォン奏者・大井貴司、同じく津市出身のベーシスト・長谷川英喜、3姉妹サクソフォーングループのツカモトシスターズなどプロアマ問わず、多彩なミュージシャンが出演。
新型コロナ対策として、全公演事前登録制で観覧希望者は、同フェスHPから予約が必要(すでに残席なしの公演もあり)。各公演の予約をした人のみが入場できる。
2022年4月28日 AM 4:55
津市戸木町の伊勢温泉ゴルフクラブ内にある福祉と環境を融合した花園『かざはやの里』で藤まつりが開かれている。開催期間は5月8日まで。
10種1800本の藤が咲くこの花園は社会福祉法人・正寿会の障害者施設利用者らが職員と共に管理。園芸福祉の実践と利用者の収入増をめざす。
今がちょうど見頃で、美しい花以外にも天然芝のドッグランなどもあり、ゆっくりと楽しめる。茶屋で美味しい食事が食べられたり、お土産も販売中。
協賛金800円(18歳未満、障害者手帳を持っている人、福祉車両は無料)が必要。ドッグランは一頭500円、開放時間は8時〜18時。
問い合わせは☎059・255・5755。
2022年4月28日 AM 4:55