

検索キーワード




九州へ行った人にお土産をいただいた。かるかんだ。かるかんというお菓子を知ったのは高校の修学旅行で鹿児島を訪れた時のこと。買おうとしたら売り切れだった。
その後、かるかんを食べたことは何度かあるが、いつもあんこが入っていた。かるかん饅頭だ。ところが今回は本当のかるかん。白くて四角いかるかんは、もっちりしっとり柔らかくて幸せになる味だった。
名物にうまいものなしというけれど、かるかんはうまい名物だ。旅行をしたならその地の特別を手にしたい。文化や歴史を踏まえたもの、美味しいものを買ってきたい。鹿児島に行ったならかるかんだ。
三重の住人なら、三重にもうまい名物があることを知っている。松阪牛や伊勢うどんが有名だが、昔からお伊勢参りの人たちで賑わった地なので美味しい餅がたくさんある。その中でも、私なら赤福となが餅がうまい名物だと思う。
赤福のこしあんは美味しい。赤福を皿に取る時は、少し隣のあんこを浸食してしまう。なが餅の粒あんも美味しい。なが餅は個包装なので、お土産にするのに便利だ。
こういう美味しいお土産をいただくと嬉しい。なるべくお菓子を買わないように心がけているので、いただいたお菓子に感動する。甘いもの辛いもの大歓迎。どなたかまた、うまい名物を届けてくれないかと待っている。 (舞)
2024年1月11日 AM 4:55
<< 参加者・参加グループを募集 丸之内・大門ウォーク 健康講座やお楽しみ抽選会も 西橋内中の吹奏楽部に 美鈴急送の鈴木さん浄財贈る >>