

検索キーワード




2024年1月
近鉄久居駅東口前の緑の風公園で、高さ約15mの木をライトアップしたツリーイルミネーションが点灯中。
久居地区の地域活性化に取り組む「久居げんき会」が2020年から毎年設置しているもの。同会はこの公園で、年に一度のグリーンフェスティバルや、毎月ひさい緑の風マルシェを開催している。12月16日にはイルミネーションの点灯式が行われた。
公園の木に沢山の電飾をつけて美しく彩っているほか、光のトンネルなども設置。公園の北東には子供たちがつくった竹あかりも飾られている。帰宅時に駅を利用する人たちも公園に立ち寄り、闇に浮かび上がる幻想的な光を楽しんでいる。
点灯は1月10日までの17時~22時頃。
2024年1月10日 PM 12:20
(公社)三重県宅地建物取引業協会津支部=松田貞司支部長=が12月4日、河芸町影重にある社会福祉法人・里山学院を訪れ、乳児用の「ベビーカー」(6万2千円相当)を寄附した。
津市内の不動産業者らで作る同協会(会員140社)は、社会貢献事業の一環として毎年、秋に開かれる津まつりにブースを出展し『ふれあい宅建フェスin津まつり』を開催(後援=国土交通省、三重県)。不動産に関する相談に答えるほか、フランクフルトやジュースなどを販売し、その収益金の一部を福祉施設などに贈っている(今までに社会福祉協議会や津市森林セラピー基地運営協議会などに寄附している)。里山学院には昨年までに「抱っこ紐」や「餅つき道具一式」を寄附している。
この日、同学院を訪問したのは、インテリアマツダ㈱の松田貞司さん(同支部長)、支部役員の㈱アトリエハウスの井村太相さん、江戸橋不動産の金子大祐さん、木村不動産㈲の木村健輔さんの3名。
「アフターコロナで4年ぶりに通常開催となった津まつりでのブース出展には多くの来場者に来て頂いた。少しでもお役に立てれば」とベビーカー手渡した。
鍵山雅夫院長は「ありがとうございます。乳児院でさっそく活用させて頂きます」と謝辞を述べた。
2024年1月10日 PM 12:18
12月16日、安濃中央総合公園体育館で、津市PTA連合会がパラ陸上選手の井谷俊介さんを招き、初めての親子かけっこ教室を開いた。市内の小学生と保護者約100組が参加。運動の楽しさとパラスポーツへの理解を深めることが目的。
まず、井谷さんは子供たちを前に、20歳の頃にバイクに乗って交通事故に遭い、足の膝から下を失ったが、友人たちの励ましで立ち直ることができた経験や、夢だった東京パラリンピック出場を逃し落ち込んだが、再出発後にアジアパラ大会の金メダリストとなり、パリパラリンピックの出場に向けて競技に打ち込んでいることなどを語った。
その上で「いつも落ち込んだ時は夢や友達や家族が支えてくれた。将来の夢や友達、家族を大切にしてほしい」と熱く呼びかけた。
その後、子供たちは井谷さんの指導を受け、スタートの仕方や腕の振り方など、速く走るための様々なコツを学んでいた。
2024年1月10日 PM 12:13