

検索キーワード




7月30日、三重大学三翠会館多目的ホール(津市栗真町屋町)で、渡邉文二奨学生採用決定通知書の伝達式が開かれた。
この制度は、三昌物産㈱=四日市市塩浜=創設者の故・渡邉文二氏の篤志により平成17年に設立。農水産業の一層の発展と活性化及び地域社会への貢献を目的に、返金を要しない同大生物資源学部独自の奨学金制度として今年度、運用から20年目を迎えた。平成27年8月、同氏逝去後もその遺志が受け継がれている。伝達式に先立って行われた感謝式では、同大の伊藤正明学長から三昌物産の渡邉大雄代表取締役社長へ感謝状が贈られた。「昨今、食の重要性が高まっている。しっかりと人材育成に活用していく」と伊藤学長。
今年度の奨学生は、資源循環学科3年次の岡本健伸さんと中林渓香さんの二人。通知書を受け取った中林さんは、「県内で就職し、若者が興味を持てるように三重の農業を発展させたい」と将来の目標を掲げた。
2024年8月8日 AM 8:42
津安芸自動車整備組合は9月7日㈯10時~16時、イオンタウン津城山の駐車場で、「マイカー無料点検コーナー」を開設する。雨天中止。
マイカーの性能を維持し、安全で快適に乗るために必要な日常点検が不可欠。この企画では一般ユーザーに点検の重要性を知ってもらうと共に、自分でできる点検法(外観・エンジンルーム・運転席)を習得してもらうのを目的に毎年開いているもの。
対象は、自家用乗用自動車・軽自動車(軽バンを含む)。事業用・貨物車・8ナンバー車・特殊車は対象外になる。点検料は無料だが先着100名限定。参加者には粗品進呈する。
問い合わせは同整備組合☎059・225・6511へ。
2024年8月8日 AM 8:34