津西ライオンズクラブ=倉田秀樹会長=は11月23日14時~17時にプラザ洞津で「第1回津西ライオンズクラブ高等学校英語弁論大会」を開催。現在、参加する高校生を募集している。後援=三重県教育委員会。
 弁論大会の参加資格は津市内の高校に在学もしくは在住の高校1・2年生。弁論大会のテーマは「SDGs」で5分以内にテーマに沿って自分の意見を英語で発表する。
 審査員は星城大学教授のマーティン・スナイダー教授、岐阜女子大学の山中マーガレット教授、クアシャ・スティーブン・エリック准教授。
 優勝者はライオンズクラブ交換留学制度(YCE)により、イタリア・ドイツ・ベルギー・エストニアのいずれかの現地ライオンズクラブ宅でホームスティ。2025年7~8月の3週間程度。派遣経費は個人的な経費を除き、津西ライオンズクラブが負担する。参加賞は図書券。
 申し込みは津西ライオンズクラブホームページから。申込締切は9月30日㈪必着。原稿は弁論大会の前に審査があるため、英文及び日本語文の提出が必要。原稿締め切りは10月21日㈪必着。 
申し込みはこちら